家計管理は続けやすい方法で

[ テーマ: 資金計画 ]

2021年10月3日10:00:00

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■成功のカギは『正しい準備』ができたかどうかです

 

 住まいづくりに失敗する人の共通点は、

 住まいづくりを始める『前』に

 『正しい準備』ができていたかどうかで決まります。

 

 正しい準備といっても、決して難しいものではありません。

 ある『要点』をしっかりと抑えるだけです。

 

 それを学ぶのに必要な時間は、たったの2時間です。

 

 詳細はコチラをどうぞ。

 http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松です。

 

家づくり資金確保のため、最初に行うことといえば家計管理ですよね。

家計簿などで支出の内容を把握することで、無駄な支出を明らかにします。

 

まずは固定費。

家賃、通信費、保険料、新聞代、子どもの教育費、定期購入費などがありますが、

現在の生活スタイルに合う契約内容に見直すことでコストダウンができます。

 

次に見直したいのが食費です。

食費を減らす方法として、「内食費」「外食費」「おやつ」

「酒・ジュース」などのように費目を細分化することで問題点を見つけた方がいます。

 

また、

・予算以上のお金を財布に入れないようにする

・空腹時やストレスが溜まっている時は買い物に行かない

などの方法で、衝動買いを防ぐ方もいます。

 

これなら、家計簿の項目を細分化するより取り組みやすいのではないでしょうか。

 

さて、買い物に行く回数を減らすことで食費の削減をするなら、

ぜひ気を付けてほしいことがあります。

 

それは、「おやつ・酒・ジュースなどのまとめ買い」です。

 

一日当たりの消費量を計算し、次回の買い物までに必要な分だけ買うのではなく、

「安いから買いだめしておこう」

「念のため、ちょっと多めに買っておこう」

という買い方をしたことが、食べ過ぎや飲み過ぎの原因になっていませんか?

もし、心当たりがあるのなら、

予算だけでなく、収納場所や体重を増やさないためにも、

必要以上のまとめ買いは避けた方が良いかもしれません。

 

すでに家計の中で減らしたい(又は怪しい)費目が明確なら、

まずは細分化して管理してみましょう。

「夫の酒代」「妻の酒代」と個別に費目を設けるも良し。

「ダイエットの敵」「ストレス解消」と新たな費目を設けるも良し。

 

今の家計管理方法が苦手なら、成功者の事例を参考に

無理なく続けられる方法を探してみましょう。

 

 

では、また。

 

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ

 

 アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。

 

 本物の癒しや安らぎを求めるなら、

 合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、

 安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?

 

 混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や

 その使い方については、こちらをご覧ください。

 http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─