居ながらリフォーム

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2011年3月6日08:00:00

━━【お勧め情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資金計画の判断基準を…【無料メールセミナー】
 
 ■あなたはこんな疑問や不安をお持ちではありませんか?

  「本当に払っていけるのだろうか?」
  「いくら借りられるのだろうか?」
  「どのように?」借りればいいか?」
  「住宅ローンを安くする方法はあるのか?」
  「家を建てて、ひもじい思いをしたくない…」
  「家を建てて、問題を抱えたくない…」
  「資金計画はいつすればいいのか?」
  「建物と資金計画の関係は?」

 
  あなたは正しい判断ができますか?
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  あなたの資金計画の判断基準となれば幸いです。
  

  『失敗しない資金計画の秘訣』メールセミナー(無料)の
  お申し込みはこちらから↓↓↓
  http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90kuepx0pgpj69c0pp  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

こんにちは、若松です。

 

部分リフォームの場合、

通常の生活をしている住人の傍らで業者が施工する、

という「居ながらリフォーム」の形になる場合が多いものです。

となると、ご主人が会社に、子どもが学校に行っている時間帯は、

必然的に、奥さまが一人で過ごしているところでの作業になります。

ご両親が留守番を引き受けてくれれば心強いんですが、

共働きの場合は、住人の留守中に…となります。

ちょっと心配ですね。


「居ながらリフォーム」の経験者に困ったことを聞くと、

 ・居場所がない

 ・作業者のマナー(喫煙・挨拶・掃除・駐車など)が悪い

 ・外出しづらかった

 ・工期や作業時間が延びた

 ・路上駐車や騒音で近所からクレームが来た

など、他にもたくさんの意見が出ました。


このうち、特に意見が多いにも関わらず、対策がないのが

「居場所がない」

ということなんだとか。


汗をかきながら作業している隣の部屋で

エアコンをつけて、いつも通り快適に過ごしている自分。

でも、なんだか罪悪感を感じて、テレビの音を小さくしたり、

できるだけ離れた部屋に閉じこもってみたり。

朝から夕方まで、つい業者の気配を気にしてしまいます。


数日の工事ならまだましも、

予定外の補強工事などで工期が大幅に延びたら…

あなたは耐えられますか?


中には、全然気にならない人もいます。

頻繁にお茶を勧めて、作業者が困ってしまうほど話し込む人もいるとか。

でも、あなたが気になってしまうタイプなら、

打ち合わせの時に、それをきちんと伝えた方が無難です。

「大工さんの作業中に、質問したら気を悪くされますか?」

「外出するときの注意点はありますか?」

「お茶出しのタイミングが分からないんですが…」

など、気になることを事前に書いておくなどして、

打ち合わせの時に質問してみましょう。


そのとき、業者が迷惑そうな様子なら、実際にトラブルが発生したとき

親身に対応してくれないかもしれません。

誠実に答えてくれるなら、心強いですね。


業者の多くも、依頼してもらうための努力をしています。

提案能力を磨いたり、コスト管理をして安く提供できる方法を探したり。

ただ、居ながらリフォームの期間の住人の心の状態まで配慮できる業者は、

まだ限られているようです。

作業者を教育する時間がない、という事情もあるのかもしれません。

「作業者のウデが良ければ、それでいいじゃないか」

と考えている業者もいるかもしれません。


業者と依頼者の考え方のズレって、結構大きいんですよ。


もし、あなたが作業者の人柄やマナーが気になるなら、

必ず事前に相談してください。

OBさんと話す機会を作ったり、作業者のことを教えてくれたり、

何らかの対応をしてくれるでしょう。

「作業者のマナーを磨くために、どんな取り組みをしていますか?」

という質問をしてみるのもいいですね。

業者側が、

「提案能力や価格だけでなく、作業者の人柄やマナーもアピール材料になるんだな」

と理解してくれたら、作業者のマナー向上も期待できます。


営業マンの印象だけで判断しがちですが、実際に働くのは作業者。

だから、作業者の人柄やマナーは大事なチェックポイントですね。


それから、たまに作業者を装った泥棒が出没することがあります。

電気工事・水道工事など、作業内容ごとに作業者が変わると、

泥棒が紛れていても、住人は気付きにくいものです。

特に人の出入りが多い日は、紛れ込むのが容易だとか。

作業中の防犯対策の確認もしておいた方が良さそうですね。

 

では、また。

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
もし、個別相談をご希望であれば、下記よりお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90kufpx0pgpj69c0pp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「住まいの結婚相談所」
アーキ・プロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
香川県高松市太田上町1182
TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
【WEB】<http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90kugpx0pgpj69c0pp
【MAIL】<archi@archipro.co.jp
個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
→ http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90kuhpx0pgpj69c0pp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


一緒に家を守っていく、大事なパートナー

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2011年3月13日08:00:00

━━【お勧め情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資金計画の判断基準を…【無料メールセミナー】
 
 ■あなたはこんな疑問や不安をお持ちではありませんか?

  「本当に払っていけるのだろうか?」
  「いくら借りられるのだろうか?」
  「どのように?」借りればいいか?」
  「住宅ローンを安くする方法はあるのか?」
  「家を建てて、ひもじい思いをしたくない…」
  「家を建てて、問題を抱えたくない…」
  「資金計画はいつすればいいのか?」
  「建物と資金計画の関係は?」

 
  あなたは正しい判断ができますか?
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  あなたの資金計画の判断基準となれば幸いです。
  

  『失敗しない資金計画の秘訣』メールセミナー(無料)の
  お申し込みはこちらから↓↓↓
  http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90hxu0y0pgdw2ydipo  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

$$$name$$$さん、こんにちは。

若松です。


$$$name$$$さんは「家守り」という言葉を聞いたことがありますか?

家を建てた後の定期的なアフターサービスやメンテナンスをすることで

「大事な家をしっかり守っていこう」

という思いがこもった言葉です。

家守りをするのは、住宅会社だけではありませんよ。

住まい手の$$$name$$$さんも、大事なスタッフです。


家は完成した時点から、徐々に傷んできます。

強烈な太陽の光を浴びたり、叩きつける雨にさらされたり。

子どもがおもちゃを落として床をへこませたり、

基礎部分のコンクリートが乾燥収縮して小さな亀裂が出来たり。

住宅会社のスタッフは、毎日チェックしに来ることはできません。

住まいの小さな異常を見つけられるのは、やはり$$$name$$$さんです。


新しい畳は、良い香りがして気持ち良いもの。

でも、乾燥しきれていないので、カビが生えやすいんです。

掃除機だけでなく、時々拭いてあげて下さい。

また、畳の上に絨毯を敷くと、ダニが増えたり湿気がこもったり

トラブルが発生しがちです。

カビが発生すると、床下が傷んでしまう場合もあります。


トイレや浴室、キッチンなど、水まわりのお掃除はとっても大変です。

毎日使うから、すぐ汚れるし…。

でも、水まわりをきれいにしていると、運気がアップすると言われますよね。

使うついでにササッと掃除する習慣さえできれば、

それほど汚れません。

そして、掃除のついでに、

「水漏れしているような変な音はしないかな?」

と時々聞き耳を立ててくださいね。

排水ジャバラは数年で傷んでくる場合もあります。

水漏れは発見しにくく、床がフカフカになったり大量のカビが生えて

初めて気づくこともあります。

トイレのタンクや食洗機の裏などから不自然な水の音がしたら、

業者に教えて下さいね。


家ができて10年も経つと、屋根や壁を手直ししたりクロスを張り替えたり、

プロでないと対応できないメンテナンスが増えます。

でも、日頃から

「これっておかしい?大丈夫?」

と$$$name$$$さんが小さな変化を業者に伝えると、

その都度対応できて、家が傷みにくくなります。

人間の病気と同じで、初期症状の内に発見・対応できたら

回復も早いし、長く元気でいられるんですよ。


ただ、住宅会社によっては、家守りを重視していないところもあります。

「たくさん建てて儲けよう。

 アフターサービスは手間がかかるだけで儲からない」

と考える人たち。

でも、

「自分たちが建てた家で、幸せに暮らして欲しい」

と願う業者は、家を守るためのアフターサービスを

「建てた自分たちにしかできないこと」

と考え、重視しています。


$$$name$$$さんが、これから家を建てるのなら、

「完成後の定期点検は、いつ、どんなことをするんですか?」

と聞くと、家を守ることへの業者の思いの強さが分かりますね。

また、既に建築済みで、

$$$name$$$さんの家を建てた業者の対応に不満があるのなら、

別の業者にお願いするのも一つの方法です。

実際に、アフターに不満があったり、業者が倒産したなどの事情で

「有償でも構わないから、一緒に家を守って」

と、他社に依頼している住まい手さんもいるんですよ。


小さな工務店など、家づくりに愛情と誇りを持っている人たちは

きっと、そんな$$$name$$$さんの思いに共感してくれるでしょう。

業者は家を建てるだけの存在ではありません。

一緒に家を守っていく、大事なパートナーなんです。

 

では、また。

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

このメールに返信してくれれば、私に直接届きます。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
もし、個別相談をご希望であれば、下記よりお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90hxv0y0pgdw2ydipo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「住まいの結婚相談所」
アーキ・プロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
香川県高松市太田上町1182
TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
【WEB】<http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90hxw0y0pgdw2ydipo
【MAIL】<archi@archipro.co.jp
個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
→ http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90hxx0y0pgdw2ydipo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


何でも相談できることろに出会ってください。

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2011年3月20日08:00:00

━━【お勧め情報】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資金計画の判断基準を…【無料メールセミナー】
 
 ■あなたはこんな疑問や不安をお持ちではありませんか?

  「本当に払っていけるのだろうか?」
  「いくら借りられるのだろうか?」
  「どのように?」借りればいいか?」
  「住宅ローンを安くする方法はあるのか?」
  「家を建てて、ひもじい思いをしたくない…」
  「家を建てて、問題を抱えたくない…」
  「資金計画はいつすればいいのか?」
  「建物と資金計画の関係は?」

 
  あなたは正しい判断ができますか?
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  あなたの資金計画の判断基準となれば幸いです。
 
  『失敗しない資金計画の秘訣』メールセミナー(無料)の
  お申し込みはこちらから↓↓↓
  http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90xxa0y0pgniphf0qo  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

こんにちは。

若松です。

 

あなたの家に、訪問販売が来たことはありますか?

新聞の勧誘なら、まだマシな方。

火災報知機・消化器などの比較的低額なものから、

オール電化や太陽光発電などの高額なものまで、悪徳業者が存在しています。

手抜き工事をしたり、傷んでもいない箇所の補修を勧めるリフォーム業者もいます。

口が達者で、一見親切そうなので、普段から警戒していないと怖いですね。


「畳を低価格で張り替えます」

というチラシに、ふと疑問を感じた人がいます。

家を建ててからも工務店といい関係を築けていたので、質問してみました。

工務店の人は、

「そんな金額でやったら、ウチなら確実に赤字です。

 一度、見積もりを出してもらって下さい。

 ただし、どんな勧誘をされてもその場で返事をしてはダメですよ」

と教えてくれました。

早速、業者に電話して見積もりをもらいましたが、やはり金額は上がっていました。

「あれは最低の素材を使った場合の金額で、お宅ならこれでないと」

と悪びれる様子もなく親切さを前面に出し、キャンペーン価格ということで

その場での返事を要求されたました。

工務店のアドバイスがあったので、返事は延ばしましたが、もちろん断りました。


似たようなケースはたくさんあります。

騙されないように、対策を練っておきたいですね。


まず、会話ができるインターホンがあるなら、そこで要件を尋ねること。

会う必要のない人なら、情けは無用。

そこできっぱりと断ります。

なお、玄関は日頃からできるだけ鍵をかけて、家に入らせないようにしましょう。

業者によっては、いきなり玄関ドアを開けて

「こんにちは~」

と言う場合もあります。

『直接会えた』という時点で、相手は第一関門を突破しているんです。

呼び鈴のみなら、ドア越しに要件を訪ねるか、

ドアにチェーンを付けて、細く開けて対応します。

家に入れたらなかなか帰ってくれない、と覚悟しておかなければいけません。

そして、家族構成などの個人情報を教えないこと。

相手の話に興味がある、というそぶりを見せないこと。

「キャンペーン」「限定○名様」という誘惑に負けないこと。


…でも、何より大事なのは、前述の方と同じように、どんなに

「信頼できそう」「申し込みたい」

と思っても、その場で返事をしないことです。

もちろん、断るのはその場でOKですよ。

もし、相手の話に興味を持ったら、

 ・その会社の所在地・電話番号などが正しいか調べる。

 ・地元の複数の業者から、同じ内容での見積もりを取る(相場を調べる)

 ・クーリング・オフできるのか(できる場合は、その期間も)

など、確認作業をしなくてはいけません。

電話帳に載っていない、店舗・事務所を持っていない、という事例はたくさんあります。


「ウチを建ててくれた住宅会社と、ずっと良いお付き合いをしています。

 家関連のことは全てそちらに相談しているので、お断りします」

と言ったら、相手は何も言えなくなるでしょう。


もしあなたに家づくりの計画があるのなら、

そんなことを含め、何でも相談できるところに出会えるといいですね。

 

では、また。

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
もし、個別相談をご希望であれば、下記よりお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90xxb0y0pgniphf0qo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「住まいの結婚相談所」
アーキ・プロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
香川県高松市太田上町1182
TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
【WEB】<http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90xxc0y0pgniphf0qo
【MAIL】<archi@archipro.co.jp
個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
→ http://k.d.cbz.jp/t/lj2u/90xxd0y0pgniphf0qo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたに合った暮らし方、家に合わせた暮らし方、どちらがいいですか?

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2011年3月27日08:00:00

こんにちは。

若松です。

 

住宅の性能を示す数値として、「C値」「Q値」というものがあります。

高気密高断熱化が進み、よく耳にするようになりました。

「数値が低い方が良いらしいけど、よく分からない」

という声を聞くので、今回はそんなお話しをしますね。


まず、「C値」とは

物の気密性をあらわす値です。

延べ床面積あたりの隙間面積のことで、ゼロに近いほど隙間が少ないんです。

「隙間が少ない」=「気密性が高い」

ということですね。

1975年以前は、C値7.0以上の住宅が多かったんですが、

数値を公表している住宅会社をみると、

最近は1.0や2.0といった値が目立ちます。

C値が5.0以下だと「気密住宅」と表現できるんですが、

その性能には大きな開きがあります。

あなたが気密性を追求したいのなら、

はっきりと数値を示してくれる業者を選びたいですね。


次に「Q値」ですが、これは

室内外の温度差1度のとき、住宅全体から

床面積1㎡あたりで逃げていく熱量をあらわした値です。

C値のように現場で測定するものではなく、机上の計算で求めます。

次世代省エネ住宅を建てる場合、求める数値は市町村単位で異なるものの、

寒い地域の方が、より高い性能を求めています。


熱は、住宅の窓・玄関・床・壁・天井・換気扇・隙間などの

あらゆるところから逃げます。

それを防ぎ、効率的な冷暖房で快適な住まいにするため、

こだわりのある住宅会社は「C値」「Q値」を追及しています。


人によっては、

「締め切った部屋で暮らす、ってこと?」

と抵抗を感じるでしょう。

「季節を感じて暮らしたいから、あまりこだわらないな」

と考える人がいてもおかしくありません。

ただ、最近の家づくりの場合、計算された隙間ならまだしも、

工事の不具合で出来た隙間だと、壁の中や床下での結露の原因になったりします。


高気密高断熱の家は、冷暖房の効率化で節電ができ、

ヒートショックの発生率を減らせます。

ヒートショックは、冬に発生することが多く、

お風呂や洗面所・トイレなどの極端な温度差が、体に大きな影響を与えるもの。

毎年1万人以上の犠牲者がおり、

交通事故による死亡者の2倍以上とも言われています。


断熱といえば、寒さを防ぐイメージが強いんですが、

近年の猛暑で、夏の断熱の重要性も感じるようになりました。

家の中で、熱中症で沢山の方が亡くなるなんて、

数年前までは考えられませんでしたよね。

リビングを出て、夏の廊下の暑さでヒートショックを起こす事例もあるんですよ。


また、室内の温度差を抑えることで、

アレルギーやアトピーの症状が軽くなる人も多いとか。

健康を考える上でも、高気密高断熱は欠かせなくなっているようです。


ただ、この場合、24時間換気装置で強制換気をすることになるんですが、

定期的にフィルターを掃除しないと、家全体にその汚れが蔓延することになります。

部屋中にカビを撒き散らしたりすることのないよう、

換気装置はメンテナンスしやすい場所に設置して下さいね。


最後に、高気密高断熱の短所についてもお話ししましょう。

換気装置のフィルターについては先に述べましたが、

ファンヒーターやガスコンロの使用時は、より換気に注意しなければいけません。

隙間風が入らないので、においも残りやすいんです。


また、屋外が快適な気温でも、室内は熱く感じ、冷房を使うことがあります。

人の体温や電気製品の熱で、室温が上がりやすいからです。

こんな時は、窓を開けたほうが省エネですよね。


ほかに、室内が快適なので外出する回数が減る人もいます。

運動不足で足腰が弱くなるし、外界から脳への刺激が減るので、

快適すぎるのも困ったもの。

これは、高齢者だけではなく、

私やあなたにも言えることですね。


結局、大切なのは

「自分たちに合った暮らし方ができる家をつくる」

ということ。

家に合った暮らし方をするのでは、家をつくった意味がありませんよね。


「C値」「Q値」に限らず、家に求めたい性能の程度を調べておくと、

接客スタッフとの打ち合わせの際も安心です。

「よく分からなくて、業者の言いなりになってしまった」

と後悔したくありませんからね。

 

では、また。

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。