「いい家がほしい」の知られざる真実

2007年11月5日12:02:18

今日の話は、少し専門用語が出るので、わからなければ読み飛ばしてください。

しかし、事実は知ってくださいね。



「いい家がほしい」の主張。

断熱工法には、外断熱と内断熱がある。

外断熱(但し、正しいのはソーラーサーキットのみ)が正しく、内断熱は誤り。

内断熱は結露する。



しかし、専門書では、

内断熱とは、通常、RC住宅におけるコンクリート壁の室内側に断熱層を設ける工法を言う。
木造住宅の断熱工法は、外断熱、柱間充填断熱、柱間充填断熱+附加断熱、に分類される。

住宅の温熱環境は、建築物の各部位の断熱性能、気密性能、換気性能等によって決定される。
その性能は、全て数値によって検証される。

結露は、各部位を通過する水蒸気圧力が、飽和水蒸気圧力を上回ると起こる。
外断熱内断熱に関わらず、断熱工法により判断されるものではない。
室内外の温度差、湿度、部位の材料と厚みを計算すれば、物理的に立証できる。

と、説明されている。


で、問題点は、

断熱工法に、内断熱というものはない。

内断熱とは外断熱以外を言うので、用語の使い方が問題。

「いい家がほしい」では、計算や検証による物理的データがない。

ソーラーサーキット住宅の、各部位の構造、各部位の素材、断熱部位の物性、
各部位の熱貫流率(K)、熱損失係数(Q)、夏期日射取得係数(μ)、気密性能(C)、
換気損失熱量、全体の熱損失量などの基本的な熱環境性能データなどの記載がなく、
データの裏付けによる説明もない。

ということである。


あとは賢明な読者である、あなたが判断してください。


では、また。



また、中国へ行ってきます。

2007年11月12日10:01:34


明日から、また中国です。

今年の8月から行き始めて、今回で4回目です。

なぜ、毎月中国へ行っているかと言えば、

「中国建材はとにかく安い」

「品質が良くなっている」

からです。

そして、

中国建材を、工務店さんに使ってもらうためです。


とは言え、

「安かろう悪かろう」

の建材が、まだまだ、たくさんあります。


それで、この目で確かめに行ってるんです。

と言うのが、

中国には建材市場が無数にあるのです。

どのくらいあるかと言えば、

各都市に100以上あるんです。

中国全土には、何千とあるようです。

ひとつの大きさは、50メートル×50メートルで4階建てのビルなんです。


ですから、一ヶ所見るだけでも丸1日かかります。

中国全土の建材市場を見ようと思ったら、毎日見て回っても20~30年はかかるでしょうね。

もちろん全てを見て回ることはできないので、中国の方に協力してもらってます。

その人たちに、前もって調べてもらっています。


私の出した条件は、まず品質。

次に製造者の信用。(最近日本でも偽装がはやってますからね)

そして、流通できるかどうか。

この条件に見合うところを探してもらい、私が行って確認すると言うわけです。


しばらくは毎月行く予定です。

というより、この仕事を続けている限り行くかもしれませんね。

それは、

「低コストで良質な住宅」

に、貢献できるからです。

それは、工務店のみならず、最終的にあなたのメリットにもなりませんか。


では、また。




総合的に判断してくださいね。

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年11月19日11:47:40


「いい家がほしい」のおかしいところを、いくつか記しますね。

その下に私の見解も書いておきます。


P43
「本物の高性能・健康住宅を造るのであれば、不景気、デフレのこの時代でも、坪当たり七十万円台以下では全国どこへいっても無理です。」

「自然素材の家が健康住宅であり、ソーラーサーキットの家はそうではない。さらに、自然素材の家は七十万円台以下で建てることができる。」


P123
「内断熱工法の家が、厚い綿に包まれた冬専用であるのに対し、外断熱の家は、梅雨時と高温多湿の夏にも快適さを発揮する四季対応型で、住み心地がまるで違う。」

「快適さは、外断熱、柱間充填断熱関係なく、熱損失量と室内換気条件で決まる。住み心地が良いのは、外断熱ではなく自然素材の家である。」


P127
(在来軸組み工法の柱間GW断熱工法の写真)
「十分に充填されていない写真を掲載し、柱間充填断熱が悪いことを指摘している。」

「これは、柱間充填断熱が悪いのではなく、断熱の施工レベルが低いだけである。外断熱のソーラーサーキットも、施工レベルが低ければ同じである。」


P186
「ソーラーサーキットの家は、ビニールハウスや魔法瓶住宅と基本的に違っている点は、木材が持っている調湿機能や蓄熱機能や香りといった素晴らしい特性をそっくり利用できる。」

「ソーラーサーキットの家より自然素材の家の方が、木材の調湿機能や蓄熱機能や香りを利用できる。」


その他にもいろいろあるが、最後の判断は賢明な読者である、あなたにお任せします。


「いい家がほしい」は今回で終わります。

では、また。




本音の話

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年11月24日11:08:53


ハウスメーカーで契約する人へ


「あなたはバカです。」

いきなり過激な発言になってしまいました。


なぜ、こんなことを言うかといえば、

あなたに、損をしてほしくないからです。

ただ知らないと言うだけで、金銭的、健康的、精神的な被害を受けるんです。


では、なにを知っておくべきか?

それは、


まず、何といっても同じものなら必ず高い。

広告宣伝費、モデルハウス等の維持管理費、パンフレット等の販促費、営業マンの人件費などは、建物には関係しませんよね。

さらに、荒利率の設定が高い。要するに儲けの部分が多いんです。

それらすべてが、あなたが契約する建築費に上乗せされるんです。

建物本体とは関係のない費用をたくさん払わされるんです。


つぎに、建築材料はほとんど新建材を使っているので、健康に影響を及ぼす。

身体的にも精神的にもです。

ハウスメーカーの建物は、建材メーカーの商品を組み立てたものでしかない。

自然の材料は使わない。

いや、クレームを恐れて使えないんです。

だから、健康に良い生活は期待できません。


そして、設計の自由度がないので、個性のない家になる。

完成した家は、あなたの家ではなく、○○ハウスの家なんです。

だから、これが私の家ですとは自慢できません。


ところで、ハウスメーカーの利点に、社会的信用とブランド力があります。

しかし、社会的信用があっても、つぶれないとは限りません。

また、担当者の人間性は、無責任な人がほとんどです。

給料分しか責任を取りません。

都合が悪くなると転勤します。

辞めても、面倒を見てくれる営業マンの話は聞いたことがありません。


ハウスメーカーの問題点は、まだまだありますがこの辺にしときます。

最低限これらは知っておいてくださいね。

今日は本音の話をしました。

なお、私はハウスメーカーをお勧めしませんが、最終判断をするのはあなたです。

賢明な決断をし、生活を楽しめる家を建ててくださいね。


それより、

じゃあ、どこが良いの?

ということになりますよね。

それは、

地元の工務店です。

ただし、優良な工務店です。


優良な工務店?

それは、いったいどうやって見分けるの?

どうしても知りたいなら、今すぐ下記をクリックしてください。

http://www2.archipro.co.jp/sumai_gyousyaerabi.html


では、また。




追伸 直接聞きたいなら、archi@archipro までメールください。

全国の優良工務店情報なども、お教えしますよ。



追伸2 ハウスメーカーを擁護するクレームのメールにはお返事しません。悪しからず。