本音の話

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年11月24日11:08:53


ハウスメーカーで契約する人へ


「あなたはバカです。」

いきなり過激な発言になってしまいました。


なぜ、こんなことを言うかといえば、

あなたに、損をしてほしくないからです。

ただ知らないと言うだけで、金銭的、健康的、精神的な被害を受けるんです。


では、なにを知っておくべきか?

それは、


まず、何といっても同じものなら必ず高い。

広告宣伝費、モデルハウス等の維持管理費、パンフレット等の販促費、営業マンの人件費などは、建物には関係しませんよね。

さらに、荒利率の設定が高い。要するに儲けの部分が多いんです。

それらすべてが、あなたが契約する建築費に上乗せされるんです。

建物本体とは関係のない費用をたくさん払わされるんです。


つぎに、建築材料はほとんど新建材を使っているので、健康に影響を及ぼす。

身体的にも精神的にもです。

ハウスメーカーの建物は、建材メーカーの商品を組み立てたものでしかない。

自然の材料は使わない。

いや、クレームを恐れて使えないんです。

だから、健康に良い生活は期待できません。


そして、設計の自由度がないので、個性のない家になる。

完成した家は、あなたの家ではなく、○○ハウスの家なんです。

だから、これが私の家ですとは自慢できません。


ところで、ハウスメーカーの利点に、社会的信用とブランド力があります。

しかし、社会的信用があっても、つぶれないとは限りません。

また、担当者の人間性は、無責任な人がほとんどです。

給料分しか責任を取りません。

都合が悪くなると転勤します。

辞めても、面倒を見てくれる営業マンの話は聞いたことがありません。


ハウスメーカーの問題点は、まだまだありますがこの辺にしときます。

最低限これらは知っておいてくださいね。

今日は本音の話をしました。

なお、私はハウスメーカーをお勧めしませんが、最終判断をするのはあなたです。

賢明な決断をし、生活を楽しめる家を建ててくださいね。


それより、

じゃあ、どこが良いの?

ということになりますよね。

それは、

地元の工務店です。

ただし、優良な工務店です。


優良な工務店?

それは、いったいどうやって見分けるの?

どうしても知りたいなら、今すぐ下記をクリックしてください。

http://www2.archipro.co.jp/sumai_gyousyaerabi.html


では、また。




追伸 直接聞きたいなら、archi@archipro までメールください。

全国の優良工務店情報なども、お教えしますよ。



追伸2 ハウスメーカーを擁護するクレームのメールにはお返事しません。悪しからず。



この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。