全国の優良工務店を紹介できます。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2008年5月4日08:06:00

 

私の仕事は、あなたと業者を引き合わせることです。

わかりやすく言えば、施主と業者のお見合いです。

お互いが気に入るようなセッティングをしなければいけません。

今日は、私がふさわしい業者をどのように見極めているかをお話します。


いくつかの要素がありますが、最も大切なことは、代表者の人間性です。

その人間性を知るひとつの方法として、メールを出すというのがあります。

しかし、普通に出したのではわかりません。

私が取った方法は、売込みでない情報をお届けするというものでした。

しかも、業者にとって有益なメールマガジンを送りました。

すると、さまざまな反応がありました。(現在も継続中)

その反応にランクをつけています。


A:感謝のメールをくれる人

B:読んでくれる人

C:黙って解除する人

D:解除願いを送ってくる人

問題なのは、Dの人たちです。

以下に送られてきたメールの一部を紹介します。

「勝手に営業メールよこすな。」

「気分の悪いメールを送るな!!」

「勝手に送るな!」

「メール配信停止せよ!」

このようなメールを送ってくる業者の人を、私は信用できません。

まさか、お客様にこんなメールは送らないですよね。

裏表がある、心が狭い、自分の価値観しか認めない、そんな人だと思います。

こんな人に家づくりを頼む人は、ホント気の毒ですね。


私の手元には、全国のこうしたA~Dに分けられたリストがあります。

私があなたにご紹介する業者は、AかBの人たちで、決してDの業者は紹介しません。

たとえ、どんなに優れた仕事をしていようが、どんなに実績があっても紹介できません。


もちろん、香川県内の業者はもっと細かく調べてます。

たとえば、

すでに家を建てた方への聞き取り調査。

新築現場での職人への聞き取り調査。

設計事務所への聞き取り調査。

工務店への聞き取り調査。

そして、これまでの600件以上の施主と業者との見合い。

これらを総合的に判断して、紹介しています。


では、また。

 

 

 

 

 

追伸 もしあなたが、人間性に問題の無い業者を探しているのなら、

「業者紹介希望」

と書いて、下記からお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html

 


失敗しない住まいづくりの秘訣です。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2008年5月11日08:22:00

 

今日から、住まいづくりの秘訣についてお送りしますね。


「家づくりをするうえで大事なポイントは5つあります」

その5つとは、

(1)不動産としての価値を落とさない。

(2)綿密な計画をたてる。

(3)家族全員の価値観を住まいづくりに反映させる理念作り。

(4)あふれる情報の中から質・量ともに正しいものをどう選ぶか。

(5)相談相手を間違わない。

です。


これから、この5つのポイントを話しますが、その前に、

私がなぜこの話をするか、

その背景について、あなたに知っておいて欲しいことがあるんです。


第二次大戦後、日本中、住む家がありませんでした。

とにかく、早く家を建てないといけない。


そんな状況で、住宅業界が起こした問題が5つあるんです。


一つ目は「シックハウス問題」

新建材が原因で、住む人が病気になっている。


二つ目は「精神的な問題」

LDKプランで、家族間の会話が奪われ、精神的病気を引き起こしている。


三つ目は「建物が病気」

ハウスメーカーに代表される家は、建物が呼吸できず、建物寿命が短い。


四つ目は「経済的な病気」

住宅ローンが原因で、毎年8万人の自己破産者が出ている。自殺者は毎年1万人。


五つ目は「環境問題」

新建材の家を壊した時の廃材が、産業廃棄物の7割を占めている。


マイホームは人が幸せになるために手に入れるものですよね。

でも、家を建てたために、

病気になる

家族がばらばらになる

自己破産する

産業廃棄物になる

そうならないために、これからお話する5つのポイントを、ぜひ活用してくださいね。


では、また。

 

 

 

 

追伸 もしあなたが、人間性に問題の無い業者を探しているのなら、

「業者紹介希望」

と書いて、下記からお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html

 


不動産価値を落とさない方法です。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2008年5月18日08:17:00

 

住まいづくりで失敗しないためのポイントを知り、

もし、本当に活用するなら「いい家」を手に入れることができます。


今日は、「不動産価値を落とさない」ことについて話しますね。

日本の住宅の平均寿命は26年。

そして、15年で建物の価値はゼロになります。

ところが、住宅ローンは30年以上払わなければならない。

と言うことは、常に負債を抱えていることになっているんですね。


では、どうすればいいでしょう?

そう、誰もがほしくなる土地を選ぶことです。

そして、誰もが住みたいと思う家を建てることなんです。

具体的には、「駅が近い」「学校が近い」「買い物が便利」「病院が近い」
「銀行が近い」など、生活の便がいい土地です。

建物は「クラシックデザイン」、30年たっても買い手がつく家にすることです。

そうするなら、不動産価値は目減りしません。


あなたが家を建てるときは、売ることを考えて建てましょう。


では、また。

 

 

 

 

追伸 もしあなたが、人間性に問題の無い業者を探しているのなら、

「業者紹介希望」

と書いて、下記からお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html

 


家を建てる目的は幸せになるためですよね。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2008年5月25日08:23:00

 

今日は、「十分計画を練る」ことについて話しますね。

家を建てるということは、人生最大の事業です。

決して、一時の勢いで建てるものではありません。

しかし、多くの人たちは、あっという間に建ててしまいます。

賢明なあなたは、そんなことありませんよね。


では、どのようなことを考えればいいんでしょう?

短期、中期、長期で、物事を考えてください。

そして、家を建てる事が目的にならないようにすること。


短期的な事とは、資金計画、土地調査、業者、建築スケジュール、プラン、デザイン、

設備、建材、工法、構造、照明、空調、法律、税金、、保険などです。


中期的な事とは、メンテナンス、修理、リフォームです。

メンテナンスフリーの家はありません。手入れをしながら住まなければいけません。

長期的な事とは、建替え、相続についてです。

30年後に建替える、住み続ける、相続させる事を考えておかなければいけません。


最も大切なことは、家族が「毎日の生活を楽しむ」これを目的とすることです。

家を建てるに当たっては、実にさまざまなことを決定しなければなりません。

その全てにおいて、判断基準は幸せな生活ができるかどうかです。

これを決して忘れないようにしてくださいね。


家づくりは一大事業ですが、建てる事が目的ではありません。

あなたとあなたの家族が幸せに暮らすことが目的です。


では、また。

 

 

 

 

 

追伸 もしあなたが、人間性に問題の無い業者を探しているのなら、

「業者紹介希望」

と書いて、下記からお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html