[ テーマ: 業者選びの秘訣 ]
2016年6月5日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■住まいづくりに失敗する人の共通点をご存知ですか?
住まいづくりに失敗する人の共通点は、
住まいづくりを始める前に、
『正しい準備』をしなかったことです。
もし失敗しても、簡単にやり直しはできません。
それに、多額の住宅ローンも残ります。
そんな悲劇を防ぐには、
ある『要点』を抑えて正しい準備をするに限ります。
住まいづくりで失敗しないために、
あなたが絶対に忘れていけないことが2つあります。
その答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html#m
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
工務店には、大手のゼネコンから一人大工の工務店まで、
さまざまな規模のものがあります。
○○建設、○○住宅、○○ビルドなど、
その社名もさまざま。
「ここはハウスメーカー?それとも工務店?」
と迷いそうな社名もありますよね。
工務店の業務形態には、いくつかの種類があります。
●自立型
「地域密着の工務店」と「ビルダー、ハウスメーカー型工務店」
●下請け型
「ハウスメーカーの下請」と
「不動産会社の下請-建売、条件付住宅建設」
●フランチャイズ型
自分のこだわりを活かせる注文住宅を建てたいのなら、
「地域密着の工務店」がピッタリでしょう。
ただ、地域密着の工務店には、営業マンがいない場合があります。
初回面談を社長自ら担当することもあります。
技術はあっても笑顔が苦手・・・という人もいるので、
慣れるまでは
緊張や戸惑いで気疲れすることがあるかもしれません。
一方、もしフランチャイズ型の工務店に依頼した場合、
家づくりにはある程度の制約があります。
下請け型の場合、マニュアルに沿った家づくりが大前提です。
それに、下請けと直接やり取りすることはできません。
必ず、元請け業者が間に入ります。
意思の疎通が難しくなります。
家づくりは、業者とのフィーリングが大切です。
真っ白な紙にあなたが望む家を描くには、
何度も話し合いを重ね、
言葉でうまく表現できないあなたの思いを汲み取り、
その技術力で完成させてくれる業者の力が必要です。
それだけではありません。
完成後も数十年に渡って、あなたと同じ思いで
家を大切に守ってもらう必要があります。
どんな家づくりをしたいのかによって
依頼すべき業者は異なります。
あなたのこだわりを活かした家づくりをしたいなら、
自立型で地域に密着した工務店を探してみませんか?
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ
アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。
本物の癒しや安らぎを求めるなら、
合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、
安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?
混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や
その使い方については、こちらをご覧ください。
http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│