今の情報収集のやり方だと失敗するかもしれません。

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2014年11月2日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─


  ■一人で悩みを抱え込んでいませんか?


  ・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?

  ・資金計画、土地選び、業者選び、
   住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?

  ・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?

  ・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?

  ・休日をすべて使い、大変な労力を払って
   住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?

 

  全ての答えはコチラにあります。
      ↓ ↓
  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

こんにちは、若松です。

 

家が欲しくなると、ネットで情報収集したり、

折り込みチラシを隅から隅まで読んだり、

住宅展示場や完成見学会を訪れるなど、

何らかの行動を起こしたくなりますよね。


ドライブという名目で、家族総出で遠方の展示場まで足をのばし、

『イマドキの家』を少しでも沢山見て

それらの知識を参考にしようと思う人もいるでしょう。


「とにかく少しでもたくさんの情報が欲しい。

 その中から自分に必要な情報を選んでいきたい」

という気持ちはよくわかります。


実際、うちのスタッフも、

初めての子供ができた頃、無性に家が欲しくなって

熱心に情報収集をしていたそうです。


ただ、この行動には大きな誤りがあります。


それは、

『業者が提供している情報は、あなたが必要とする情報と同じではない』

ということです。


家族の息遣いを感じながら暮らしたいのに

それぞれのプライバシーを重視する業者に会っても仕方ありません。


「このお客さんは、ウチの家づくりに合わないな」

と分かっていても、

自社の利益を優先する業者は、何度もあなたに会いたがります。

このような場合、あなたがきっぱりと断らない限り、

あなたの時間と体力は無駄に消費されることになります。


そんな意味の無い行動を繰り返している間に

多くの人の頭の中は、必要な情報と要らない情報が入り乱れて、

疲れ切ってしまいます。

そして、

「動けなくなるほどたっぷり行動したんだから、

 もう相当な知識を得ているはず。

 この知識を活かして家づくりをしよう」

と、行動してしまうのです。


だから、大勢の施主が

「家づくりに失敗した・・・」

と後悔しているんです。


もし家づくりに失敗したくないのなら、まずは私に相談してください。

相談はもちろん無料です。


もし相談することに不安や抵抗があるなら、

私が講演しているDVDを見るのもオススメです。

(詳細はこちらです  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html )


時間・体力・ガソリン代・住宅雑誌代などの節約をしながら、

失敗しないための正しい知識が身に付きますよ。

 

 

では、また。
 

 

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。