思い込みや勘違いが、思わぬトラブルを招くことがあります。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2022年10月23日10:00:00

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■成功のカギは『正しい準備』ができたかどうかです

 

住まいづくりに失敗する人の共通点は、

住まいづくりを始める『前』に

『正しい準備』ができていたかどうかで決まります。

 

正しい準備といっても、決して難しいものではありません。

ある『要点』をしっかりと抑えるだけです。

 

それを学ぶのに必要な時間は、たったの2時間です。

 

詳細はコチラをどうぞ。

http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松です。

 

注文住宅を新築する際に起こりやすいのが、

「打ち合わせた内容と違う」

「言った・言わない」

というトラブルです。

 

そのため、打ち合わせた内容を

・打ち合わせ後にメールして共有する

・書面にまとめ、間違いが無いことを確認し、サインして共有する

・共有する内容以外の部分も、個人的に詳細にメモする

・録音する

など、トラブルを防ぐために様々な方法が実践されています。

 

しかし、このようなトラブル予防をしていたにも関わらず、

打ち合わせた内容と異なってトラブルになることがあります。

 

その原因として考えられるのが『思い込み』や『勘違い』です。

 

あなたは、

「日当たりの良い、明るい部屋にしたい」

と言われた時、どんな様子をイメージしますか?

 

窓の大きさや配置によって、明るさの印象は異なります。

採光を優先した結果、明るすぎてテレビが見えづらくなったり、

夏の暑さに困ることもあります。

 

イメージを言葉だけで伝えるのは難しいものです。

そんな時は、写真や切り抜きなどを活用して、

視覚でもイメージを伝えるようにしましょう。

 

完成見学会などで担当者と実際の建物に入り、

「この辺りを明るくする方法はありますか?」

など、明るさを体感しながら相談するのもいいですね。

イメージを共有できていないと感じた時は、ぜひ試してみてください。

 

ところであなたは、

「トイレの換気扇といえばタイマー式だよね」

「玄関に窓があるのは当たり前」

といった思い込みはありませんか?

 

しかし、トイレに換気扇が無い住宅はあります。

玄関に窓が無い住宅もあります。

 

思い込みに気づかなかった先輩施主の中には、

「冬の寒い時期もトイレの窓を開けないと換気できない」

「玄関が暗い。外からの視線が気になるからドアを開けて換気できない」

などの後悔をした方がいます。

 

そういえば、スタッフの知人にも、

「エアコンのコンセントの場所を指定したのに、

スリーブ(配管用の穴)が無かった。

場所を指定したのだから、指示しなくてもスリーブがあるものだと思っていた」

と、入居時に呆然とした方がいるとか。

 

今まで暮らした全ての賃貸住宅にスリーブがあったので、

引き渡しの時もスリーブが無いことに気づかなかったそうです。

 

図面には設備の有無が記載されていますが、

図面を見慣れていないと気づけないかもしれません。

 

担当者と詳細な情報やイメージを共有し、

思い込みや勘違いによるトラブルを防ぎたいですね。

 

 

 

では、また。

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■あなたは、こんな不安を抱えていませんか?

 

 「自分にあった不動産屋を、どうやって選べばいいのだろうか?」

 「この土地で本当にいいのだろうか?」

 「もっと他にいい土地があるんじゃないだろうか?」

 「表に出てこない土地はどうやって探せばいいのだろうか?」

 「土地を価格だけで選んでいいのだろうか?」

 「この土地にどんな建物を建てられるのだろうか?」

 「変な土地を売りつけられないだろうか?」 

 「私たちの要望ををきちんと聞いてくれるだろうか?」

 「経験は豊富だろうか?」

 

 そして・・・、

 「この不動産屋は、本当に信用できるのだろうか?」 

 

 あなたは土地選びで正しい判断ができますか?

 

 住まいの結婚相談所では、土地売買において、利害関係のない

  「第三者の立場」から、そして「住まいづくりのプロの視点」で

 あなたの「土地探し」をサポートします。

 

 『失敗しない土地選びの秘訣』メールセミナー(無料)詳しくは、

 こちらから↓↓↓

 http://www2.archipro.co.jp/totierabi_mailseminer.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─