勉強熱心が裏目に出て、自ら可能性を狭める方がいます。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくりの秘訣 ]

2019年4月7日08:00:00

─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいづくりに失敗する人の共通点をご存知ですか?

 

  住まいづくりに失敗する人の共通点は、

  住まいづくりを始める前に、

  『正しい準備』をしなかったことです。

  もし失敗しても、簡単にやり直しはできません。

  それに、多額の住宅ローンも残ります。

 

  そんな悲劇を防ぐには、

  ある『要点』を抑えて正しい準備をするに限ります。

 

  住まいづくりで失敗しないために、

  あなたが絶対に忘れていけないことが2つあります。

 

  その答えはコチラにあります。

  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html#m

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松です。

 

初めての家づくりを成功させるため、寸暇を惜しんで勉強する方は多いものです。

 

知識が増えるのはとても良いことなのですが、数々の施工例を見るうちに、

「本当は〇も□も叶えたいけど、我が家の予算では〇しか叶えられないだろうな…」

と、業者に相談することもなく諦めてしまう方がいます。

 

もしかして、あなたにも思い当たることがありますか?

 

だとしたら、それはとても勿体ないことです。

なぜなら、あなたが得た知識の中で無理だと判断したことでも、

プロの知識や経験を活かせば実現できるかもしれないからです。

なので、叶えたい要望は遠慮せずに話してみましょう。

 

とはいえ、どうしても実現できない場合もあるかもしれません。

しかし、少なくとも

「打ち合わせの時、あの件も相談してみればよかった…」

という後悔の種を残さずに済みます。

 

それは、とても大切なことなんです。

 

家づくり経験者の中には、

後悔を残したまま入居したために新居での暮らしを楽しめず、

夫婦仲が悪くなった方がいます。

数千万円も支払ってケンカの原因を作るなんて、

あまりにも悲しすぎると思いませんか?

 

叶えたいことを言葉にすることで

・どうしても叶えたいこと

・できれば叶えたいこと

という具合に優先順位を整理することができます。

それに、業者からより良い提案を受けられる可能性もあります。

 

ですから、

「どうせ無理だろう」

と決めつけず、まずは担当者に話してみましょう。

 

打ち合わせの場には家づくりのプロがいます。

あなたの夢を実現するため、

知識と経験を総動員しようと決意しているプロがいるんです。

このチャンスを利用せず、自分で可能性を狭めるなんて勿体ないですよ。^^

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいの結婚相談所では全国の優良工務店をあなたに紹介します。

 

  ご紹介している工務店は、すべて私が直接面接をしました。

  もちろん、業者選びの条件をクリアした工務店です。

 

 ■「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

 

  「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、

  建築家や工務店を探し、そして決定すること。

 

  常々お話しているように、

  安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

  納得する家づくりの秘訣です。

 

  ですが、

  安心して依頼できる工務店を“見つける”だけでも難しいことですね。

 

  そこで、私が直接話し、2度の施主体験と長年の調査活動からの

  業者選びの条件をクリアした『信頼できる優良工務店』をあなたに

  ご紹介していきます。

 

 ■住まいの結婚相談所HPから優良工務店一覧をどうぞ。

  http://www.archipro.co.jp/koumuten.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─