[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]
2020年10月11日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■一人で悩みを抱え込んでいませんか?
・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?
・資金計画、土地選び、業者選び、
住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?
・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?
・住まいづくりで損をしないために必要なお金に関する知識とは?
・休日をすべて使い、大変な労力を払って
住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?
全ての答えはコチラにあります。
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
奥様の中には、当然ですが料理が苦手な方もいます。
料理が好きでも、忙しくて負担に感じている方もいます。
しかし、共働き世帯でさえ奥様が担当する家庭は多いものです。
あなたのお宅はどうですか?
とはいえ、どんなに苦手でも誰かが料理を作らなければなりません。
ならば、その負担を少しでも減らしてあげたいですよね。
「苦手だけど、ちょっと楽しいかも」
と思ってもらえる工夫ができれば、家の中の雰囲気も良くなると思いませんか?
例えば、
・レシピを見ながら料理できるよう、見やすい場所にタブレットを置けるようにする
・よく切れる包丁で、食材を切る苦痛を減らす
・使い勝手の良い場所に必要なものを置けるよう、収納の配置を工夫する
・調理家電で料理の負担を減らせるよう、使いやすい場所にコンセントを設ける
・気分が上がるよう、好きな設備や道具を取り入れる
・足の負担を減らすため、質の良いキッチンマットを敷く
・掃除の負担を減らすため、汚れが付きにくく落としやすい設備を選ぶ
・冷暖房を充実させ、調理中の暑さや冬の底冷えを防ぐ
・家族にも積極的に協力してもらえるよう、複数でも作業しやすい空間にする
・子どもが安心して作業できるよう、子供用の包丁を用意する
といった方法があります。
このとき、必ずしも費用をかける必要はありません。
楽しい空間づくりや負担を減らす方法を工夫すれば良いのです。
あなたの家庭に合った方法を、ぜひ考えてみてください。
ところで、よく「キッチンは女の城」と言いますよね。
「料理するのは自分だから自分の意見優先。他の人の意見は必要ない」
という女性も言いますし、
「自分は料理したくないからキッチンづくりには一切関わりたくない」
という男性も、そのフレーズを使うことがあります。
それが良い方向に作用すれば問題無いのですが、
奥様の思い入れがあまりに強すぎたために、
家族がキッチンに入ることにすら苦痛を感じるようになった事例があります。
その結果、家族が料理や片付けをまったく手伝わなくなりました。
次第に食事中の会話も減り、家の中の雰囲気も悪くなってしまいました…。
家族全員が使うことを想定したキッチンづくりをすると、
一緒に作業することでしか得られないコミュニケーションを楽しめます。
料理や片付けの方法も伝えることもできます。
そんなキッチンづくりをするには、家族みんなの意見が必要です。
まずは、最もキッチンを使う人がリーダーになって基本の案を出しましょう。
その後、家族の意見を聞きながら、
家族も使いたいと思えるキッチンに仕上げていくんです。
意見をまとめるのは大変ですが、その過程があるからこそ、
家族がキッチンという空間に、より親しみを持ってくれるのではないでしょうか。
家族みんながキッチンに立てるようになれば、奥様が体調不良になった時も安心です。
火や包丁の扱いを知ることで、火事やケガを防ぐ方法も学べます。
何より、家族と過ごす時間を増やすことができます。
キッチンづくりを検討する際は、ぜひ家族の考えも聞いてみてくださいね。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■こんな不安を、あなたはかかえていませんか?
「自分にあった不動産屋を、どうやって選べばいいのだろうか?」
「この土地で本当にいいのだろうか?」
「もっと他にいい土地があるんじゃないだろうか?」
「表に出てこない土地はどうやって探せばいいのだろうか?」
「土地を価格だけで選んでいいのだろうか?」
「この土地にどんな建物を建てられるのだろうか?」
「変な土地を売りつけられないだろうか?」
「私たちの要望ををきちんと聞いてくれるだろうか?」
「経験は豊富だろうか?」
そして・・・、
「この不動産屋は、本当に信用できるのだろうか?」
あなたは土地選びで正しい判断ができますか?
住まいの結婚相談所では、土地売買において、利害関係のない
「第三者の立場」から、そして「住まいづくりのプロの視点」で
あなたの「土地探し」をサポートします。
『失敗しない土地選びの秘訣』メールセミナー(無料)詳しくは、
こちらから↓↓↓
http://www2.archipro.co.jp/totierabi_mailseminer.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│