キッチンのどこでどんな家電を使うかイメージしてみましょう。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]

2018年7月22日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。

   

    あなたも

   耐震リフォーム 

   自然素材リフォーム 

   水周りリフォーム

   防犯リフォーム

     ・

     ・

     ・

  色々なリフォームを考えてみませんか?  

 

  『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/a7959.html

 

  携帯でご覧になりたい方は、

  『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/i2.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

こんにちは、若松です。

 

あなたのお宅には、キッチンで使用する家電は何種類ありますか?

冷蔵庫や電子レンジなど生活に欠かせないものの他、

炭酸水メーカーやホームベーカリーなど、

家族の趣味や嗜好を反映した家電まで全部数えると、

結構な数になるのではないでしょうか。

 

コンセントは、設置した数だけ料金が加算されます。

そのため、初期費用を抑えようと必要最低限の数に絞りがちです。

しかし、使いやすい場所に必要な数のコンセントが無いと

ストレスを感じる場面が増えます。

使いやすくするために延長コードやたこ足配線をすると、

コードに引っ掛かったり、ブレーカーが落ちることもあります。

火や刃物を使うキッチンでは、それが火災やケガのリスクを高めます。

 

キッチンの安全性を高めるために

使い勝手の良いコンセントの設置は大きな意味を持っているんです。

 

ところであなたは、電子レンジを使用しない時

プラグを抜くタイプですか?

それとも、常に差しっぱなしにするタイプですか?

 

では炊飯器は?

電気ポットは?

 

毎回抜き差しするのが苦にならない人や、常に通電させたい人なら

一般的なコンセントで十分です。

しかし、

「抜き差しは面倒だけど必要な時だけ通電させたい」

という場合は、スイッチでコンセントの電源をコントロールできる

タイプのもの方が適しているでしょう。

 

そういえば、水はねが気になる位置や水蒸気が届きやすい位置って

漏電やショートが心配になりませんか?

そんな場所への設置はできるだけ避けたいところですが、

あなたの新居の設計上、やむを得ない場合があるかもしれません。

その時は、防水に配慮したコンセントを選びましょう。

 

最近は、うっかり引っ掛けた時に

簡単に外れるマグネットタイプのものや、

使わない時はスイッチのようにスッキリとした外観を保つものなど、

見栄えや使い勝手に配慮したコンセントもあります。

 

キッチンのどこでどんな家電を使うのか。

使用頻度はどれくらいか。

 

毎日の具体的な作業をイメージすれば、

コンセントが必要な場所が浮かび上がってきます。

今の住まいのキッチンも参考にしつつ、

使い勝手と安全性に配慮したコンセント計画を立ててみましょう。

 

 

では、また。

 

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいの結婚相談所では全国の優良工務店をあなたに紹介します。

  ご紹介している工務店は、すべて私が直接面接をしました。

  もちろん、業者選びの条件をクリアした工務店です。

 

 ■「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

  「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、

  建築家や工務店を探し、そして決定すること。

 

  常々お話しているように、

  安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

  納得する家づくりの秘訣です。

 

  ですが、

  安心して依頼できる工務店を“見つける”だけでも難しいことですね。

 

  そこで、私が直接話し、2度の施主体験と長年の調査活動からの

  業者選びの条件をクリアした『信頼できる優良工務店』をあなたに

  ご紹介していきます。

 

 ■住まいの結婚相談所HPから優良工務店一覧をどうぞ。

  http://www.archipro.co.jp/koumuten.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─