[ テーマ: 住まいづくり情報 ]
2015年11月22日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
実際に「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、
建築家や工務店を探し、決定することです。
家は、自動車やテレビのような工業製品ではありません。
家づくりに関し、たくさんの本があり、
様々な人がいろいろなことを言いますが、
すべてに共通しているのは
「家づくりの成否は業者選びにかかっている」
ということです。
安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、
納得する家づくりの秘訣です。
私は、「住まいの結婚相談所」の”お見合い”を、
最も価値の高いサービスだと自負しています。
業者紹介の申し込みはコチラへどうぞ
↓ ↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/syoukai.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
地鎮祭の数日後に新築工事が始まると、
あなたが現場でできることは『見守る』ことだけになります。
そのため、あなたは何となく寂しさを感じるかもしれません。
手塩にかけて育てた子がやっと入園してホッとする半面、
心にポッカリ穴が開いた時のような・・・。
(分かる人にしか分からない例えですみません^^;)
逆に、何度も打ち合わせを重ねて練り上げた計画が、
毎日どんどん形になっていくことにワクワクするかもしれませんね。
いろんな思いが交錯するかと思いますが、
時間がある時は、ぜひ現場で工事の過程を見てください。
事前に渡された工程表を見ながら
「今日から次の工程に入るのか」
「今日は外壁が仕上がる日だから、夕方見に行こうかな」
などと思いを巡らせるのは楽しいものです。
上棟式をするのであれば、
「そろそろ打ち合わせをしたほうが良いのかな」
「上棟式の経験がある知人の話を聞いておこうかな」
といった準備もできますね。
ところで、あなたの家を建てているのですから、
好きな時間に訪れて、あちこち見たり触ったりしたくなるのは当然ですよね。
しかし、きちんと施工し、完成した家をあなたに引き渡すまでは
業者に管理責任があります。
そのため、現場では責任者の指示に従う必要があります。
そこはぜひ、協力してください。
作業員は、施工ミスやケガなどの事故を防ぐため、
毎日意識を集中して作業を行っています。
そこに
「手抜き工事が怖いからチェックしに来ました」
といった態度で行くと、信頼関係を築くのは難しくなります。
そこは配慮していただけると助かります。
ただ、作業員たちもあなたの不安な気持ちは分かっています。
ですから、疑問点や不安な点があれば、遠慮なく質問してください。
もしかしたら、
それがきっかけで防げるミスが出てくるかもしれません。
昼休みや休憩時間など、
集中力を切らしても支障が無い時間帯なら、
お互いにリラックスして会話ができそうですね。
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ
アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。
本物の癒しや安らぎを求めるなら、
合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、
安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?
混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や
その使い方については、こちらをご覧ください。
http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│