[ テーマ: 住まいづくり情報 ]
2015年8月16日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■一人で悩みを抱え込んでいませんか?
・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?
・資金計画、土地選び、業者選び、
住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?
・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?
・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?
・休日をすべて使い、大変な労力を払って
住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?
全ての答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
最近は、簡易的な柵などで、
敷地をぐるりと囲っている建築現場をよく見かけます。
防犯対策や美観対策など、いろいろな面で役立っています。
この囲いの部分に「○○ハウス」と社名やロゴを大きく記し、
道行く人へアピールしている現場も多いものです。
どの会社の施工現場なのか一目で分かるので、
私のように社名を知りたい人は重宝していることでしょう。(笑)
ところで、そんな社名やロゴを見た時、あなたは
「あの会社が建てているのかー」
と羨ましくなったり、ワクワクしたことがありますか?
おそらくそれは、その業者に対して
あなたが感じているブランドイメージが良かったからでしょう。
人は、知名度が高くて
ある程度のブランドイメージが確立されている業者には、
妙に安心感や憧れを感じてしまうものです。
そんな好印象を与えるために、
住宅会社は広告宣伝費を使って露出度を増やし、
知名度を上げています。
さて、ここに全く同じ技術力を持つ住宅業者が2社あるとします。
A社は知名度が高く、ブランドイメージが良い業者です。
B社は紹介で成り立っているので、広告宣伝する必要がありません。
経営は安定しています。
ただ、知名度が低いので
「○○工務店で建てたのよ」
と言っても、ピンとこない人の方が多い業者です。
もしあなたがブランドイメージを重視する人なら、
A社を選ぶでしょう。
広告宣伝費の分だけ費用負担は増えますが、
A社で新築したという満足感が自分の幸福につながっているので
高くても納得できるのです。
この時、もし
あなたがブランドイメージにこだわらない人だったら?
自分の家づくりに共感し、
よりよい家づくりを提案してくれる業者を見極めることでしょう。
もし価格を最優先するなら、お得なB社に即決するかもしれませんね。
ブランドイメージにこだわる人には、
「他者に自慢したい」
という心理があります。
もともと、人は他人の目を気にするものです。
今日は何を着て出かけるか、髪の毛に寝ぐせの後は残っていないか、
外出前に鏡を見てそんなことを確かめるのは、
見た目次第で自分の評価が変わることを知っているからです。
ブランドイメージにこだわる人は、
そのブランドによって、自分に対する評価が高まると考えています。
その場合、名もない地元の安定企業に新築を依頼することは
逆にストレスの原因になるかもしれません。
どちらが間違っているというわけではありません。
全ては、施主の優先順位次第ですから。
ただ、技術力や人間力などの見極めが足りないまま
ブランドイメージに左右されると家づくりは失敗します。
ブランドイメージが良くても
そこで新築した人から不満の声が挙がる業者は少なからずあります。
知名度に左右されず、下調べは念入りに行いたいものです。
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ
アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。
本物の癒しや安らぎを求めるなら、
合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、
安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?
混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や
その使い方については、こちらをご覧ください。
http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─