[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]
2009年11月8日08:00:00
こんにちは。
住まいの結婚相談所の若松です。
前回は、
営業コストの低減が大きなメリットという、住宅のネット販売や建築申し込み。
24時間、自分の好きなときに、自宅で、誰に会うこともなく気軽に購入できる。
それが便利だと思いますか?
雑貨類や書籍、家電品のインターネット通販と同じような感覚で
簡単に購入してもよいのでしょうか?
大量生産品ではない住宅は、同じ間取りで同じ家でも
建てる土地、建てる会社、職人の腕、建てる人の気持ち、
が違うと仕上がりと価格は大きく変わってくるはずです。
家は交換も返品もできません。
理想の家を建てるには、あなたの想いを十分に理解してくれる
相手にしかできませんよ。
でしたね。
今日は、最近、私が感じた事の話です。
先日、「無垢素材の床」の家にお邪魔しました。
スリッパを履かずに歩くと、我が家のフローリングとは
大きな違いを感じました。
やさしい、温かい、柔らかい、感じがするんですね。
そしてペタペタした感じはなく、サラサラしています。
足の裏の湿気も吸い取ってくれるのでしょうか?
裸足で歩きたい気分になります。
そのお宅は和室も素敵です。
我が家の安っぽい畳とは全く違いました。
畳の上でもやはり裸足になりたくなりましたね。
これが人工のものと、天然・無垢素材との違いだと実感したんです。
よくあるのが、無垢素材を使っていても木の表面に膜を作るように
塗装している事があります。
このメリットは、お手入れが簡単になる。
それから、キズがつきにくくなる、ということでしょうか。
でも触れた時、木の素材感は感じられませんね。
せっかく木を使うのなら、やはりしっかりと木の素材感を
感じたいと私は思います。
そして、もっと多くの人に木の素材感を感じて欲しいと思います。
子ども達の成長と共につくキズや汚れやも思い出として
楽しみたいと思いませんか?
年に一度は、家族みんなでペーパーをかけてキズを取り、
(このキズは、あの時、こんなことをしてつけたキズだ、
とか思い出話をしながら)、乾拭きをして、オイルを塗って、
ワックスを掛け、ふき取る。
そういう家族行事も楽しそうですよね。
「無垢素材が良い」と良く言われますが・・・。
何が良いのかと言うと、もちろん色々あります。
でも難しいことをごちゃごちゃ言わずとも、
ただ単純に「触れた感じが良い」ということだって重要です。
それは、無意識でも人間の五感に響くものだと思います。
天然の木の香りも脳が心地よく感じているんですよ。
長く快適に付き合うためには、自然に身体が感じる心地よさ。
それって大切だと思いませんか?
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
このメールに返信してくれれば、私に直接届きます。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
|この記事のURL│