あなたの“こだわり”は何ですか?

[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]

2009年3月29日08:00:00

こんにちは。

住まいの結婚相談所の若松です。


前回は、

もっと収納スペースを・・・という前に、

不必要な物を溜め込んでいないか?を考えて。

大切な家族団らんのスペースを削ってまで、

不必要なガラクタを溜め込む為の収納スペースを造るなんて、

もったいないですよ~。

でしたね。


あなたの“こだわり”は何ですか?

TVや雑誌で紹介されるおしゃれな新築住宅は、

趣味のためにわざわざ造られた設備や、

生活スタイルに合わせるための間取り、

健康のための素材選び、

などなど、

施主がしっかりと“こだわり”を持っていることがほとんどです。

“こだわり”が形になった住まいだからこそ、

施主は自信たっぷりに紹介するのでしょう。

夢を現実にされた姿は本当に羨ましいものです。

あなたも多分・・・

「私もキッチンはアイランド型でタイルはヨーロッパ製に・・・」

「素敵なウッドデッキが絶対ほしいわぁ」

などと、夢が膨らむのではないでしょうか?

ですが・・・

 
それは本当にあなたの“こだわり”ですか?

私も経験がありますが、

他人の“こだわり”の詰まった素敵な住まいを見て、

私も・・・と。

これでは本当にこだわった住まいを手に入れることはできません。

そもそも“こだわり”って何でしょう。

国語辞典で“こだわり”をひいてみました。

(1)こだわること。

なるほど。。。では“こだわる”をひいてみましょう。

(1)心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。
  気にしなくてもいいようなことを気にする。

(2)普通は軽視されがちなことにまで好みを主張する。・・・
・・・・なんだかあんまり良い意味ではないようです。


住まいに対して使う場合は・・・

自分自身のライフスタイルを考え抜いて形にすること。

ということでしょうか?

ですから他人の“こだわり”を安易にマネしても、

それはあなたにとって、

実はどうでも良いことなのかもしれないのです。
 

中途半端な“こだわり”

住まいというのはあなたと共に長い年月を共にしていく物です。

出来上がった時だけの見た目の美しさなんて重要じゃない訳です。

本当に重要なのは、

使い勝手が良いのかとか、丈夫であるのか、

安全なのか、メンテナンスしやすいのか、

ということなんですよ。

私の家の近所に大きなウッドデッキが目立つ家があります。

新築時は手入れの行き届いたお庭とウッドデッキがとても素敵でした。

「いいなぁ~」

と、見るたびに羨ましがっていたものです。

ですが、あれから3年。

もともと庭のお手入れは好きではなかったのでしょうか?

花であふれていたお庭は荒れ果て、

サンサンとお日様を浴びて輝いていたウッドデッキは

色あせてきて隅の方がもしかして腐っているのでは・・・?

と思うようなひどい状態に。

ちょっと気になったので調べてみると、

ホームセンターなんかでも

素人が簡単に取り付けられるウッドデッキが売られていますが

やはり木材選びがとても重要なようです。

数年で腐ってくる場合もあるようですし、

長持ちさせる為に、強い防腐剤を撒布されているものもあるんだとか。

つまり、本当の“こだわり”ではなかったから、

よく考えずに工務店にお願いした。

お店で買ってきた。

ということでしょうね。


それでは、あなたが今考えている“住まいへのこだわり”

それは、本当のこだわりですか?

家族のライフスタイルをもう一度考えてみましょう。

本当にこだわるべき所が見えてきたのなら

どうぞとことんこだわって下さい。

 

・・・よく考えてみたら“こだわり”が特になかった・・・

というあなた。

別に落ち込むことも、困ることもありませんよ。

“こだわり”がない、それでも良いのです。

続きは次回に。

では、また。

 

 

 

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

このメールに返信してくれれば、私に直接届きます。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。