[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]
2017年4月16日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■住まいづくりに失敗する人の共通点をご存知ですか?
住まいづくりに失敗する人の共通点は、
住まいづくりを始める前に、
『正しい準備』をしなかったことです。
もし失敗しても、簡単にやり直しはできません。
それに、多額の住宅ローンも残ります。
そんな悲劇を防ぐには、
ある『要点』を抑えて正しい準備をするに限ります。
住まいづくりで失敗しないために、
あなたが絶対に忘れていけないことが2つあります。
その答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html#m
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
新年度が始まると、
小学校や中学校では家庭訪問がありますよね。
勤務先に早退や半休を申請しなければならないこと、
不要とわかっていても、念のためにお茶菓子を用意したり、
いつも以上に念入りに掃除をしたり…。
そんな手間を思うと、少々気が重くなります。
正直なところ、楽しいとは言えない行事です。
「玄関先で10分ほどしか話さないのに、
毎年家庭訪問を行う意味があるのか」
という声も、よく耳にしますし。
しかし、玄関先での短時間の家庭訪問でも
観察眼の優れた教師は、多くのことを読み取るといいます。
周辺環境の確認は勿論、雰囲気のように
言葉では表現できないものを読み取ることは大切な目的の一つだとか。
ところで、それほど親しくない人を自宅に招くのって
結構気を使いますよね。
だから、新築の打ち合わせをする際も、
自宅ではなく、業者の事務所を選びがちです。
では、自宅で打ち合わせすることには
何のメリットもないのでしょうか。
いえ、そんなことはありません。
あなたの自宅には、家づくりに役立つ
たくさんの情報が隠されています。
例えば玄関。
収納しきれない靴が何足も隅に寄せられていれば、
玄関の収納量の参考になります。
リビングに招かれた業者は、
収納の過不足、好みのインテリアや色使いなどをチェックできます。
壁越しに聞こえる隣家の物音を実際に耳にすることで、
あなたの悩みを実感することもできます。
家族の性格や空気感など、
そこでしかわからないものを読み取ることもできます。
ありのままの自宅を見せることで
あなたが言葉ではうまく説明できないことを
業者が感じ取ってくれるのなら、
自宅での打ち合わせも悪くないと思いませんか?
業者との打ち合わせは、
あなたと家族を知ってもらうことから始まります。
・どんな家づくりをしたい?
・あなたや家族の生活スタイルは?
・現在の住まいの不満は?
・現在持っている家具の種類や大きさは?
業者があなたに尋ねたいことはたくさんあります。
その際、自宅で打ち合わせをすれば
業者は、五感を研ぎ澄まして得た情報を駆使して家づくりに臨めます。
その後、業者の事務所で打ち合わせを重ねれば、
ほかのスタッフと面識ができたり、建材や資料を確認することができます。
自宅にも業者の事務所にも、
その場所でしか得られないメリットがあります。
両方を上手に活用して、
知ってもらう努力、相手を知る努力を重ねたいですね。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、
リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。
あなたも
耐震リフォーム
自然素材リフォーム
水周りリフォーム
防犯リフォーム
・
・
・
色々なリフォームを考えてみませんか?
『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i2.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│