[ テーマ: 資金計画 ]
2015年10月11日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■成功のカギは『正しい準備』ができたかどうかです
住まいづくりに失敗する人の共通点は、
住まいづくりを始める『前』に
『正しい準備』ができていたかどうかで決まります。
正しい準備といっても、決して難しいものではありません。
ある『要点』をしっかりと抑えるだけです。
それを学ぶのに必要な時間は、たったの2時間です。
詳細はコチラをどうぞ。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
家づくりの予算を決める時、
借り入れ可能額(いくら借りることができるのか)
ではなく
返済可能額(いくらなら無理なく返せるのか)
をもとに決めると借り過ぎを防ぐことができます。
さて、あなたが毎月返済に充てられる金額はどれくらいですか?
そして、返済に費やせる年数はどれくらいですか?
それがわかれば、大まかな予算が見えてきますね。
ただ、忘れてはならないことがあります。
それは今後数十年間に予想される出費についてです。
固定資産税、メンテナンス費用、子どもの教育費、
車の買い替え、車検、老後に向けた貯蓄・・・。
それらを意識しながら、返済可能額を考えてみましょう。
ところで、
「家は欲しいけど、毎月貯金をするのが難しい」
という人がいます。
しかし、毎日の生活の中に節約のチャンスは
少なからずあるものです。
例えば、
・健康維持のためにジムに通う → ウォーキングなど無料でできる運動にする
・ダイエットグッズやサプリが欠かせない → 生活習慣や食習慣を見直す
・近所のスーパーに車で行く → 健康増進と節約を兼ねて自転車で行く
という感じ。
習慣化できるまでは大変ですが、
その分、無駄な出費を減らせるとなれば、
楽しみながら頑張れるのではないでしょうか。
お金を浪費するのは簡単です。
コンビニでおいしそうなお菓子を見たら買えばいい。
パソコンやスマホなど、新機種を持つことに喜びを感じるのなら、
新機種が出るたびに買い換えればいい。
自分で料理をするのが面倒なら、外食や弁当を利用すればいいんですから。
その時の欲求を満たすことを幸せと感じるなら
その欲求に対してお金を使うことは悪いことではありません。
ただ、家づくりのために資金を貯めることを優先するのなら、
それまでのお金の使い方を見直す必要があります。
この時の注意点は、『無理をしないこと』です。
なぜなら、無理をした分だけ大きな反動がやってくるからです。
無理なダイエットをした人は、
その反動で沢山食べてリバウンドしてしまいがちですよね。
それと同じです。
もしあなたが、生活を見直して出費を減らそうと考えているなら、
今月は1つか2つの項目だけに絞ってみましょう。
それを無理なく達成できるようになったら、
新たに1つか2つの項目を追加してみましょう。
あなたは、
ストレス解消のためにお菓子やお酒を買っていませんか?
お腹が空いていないのに口寂しいからと、つい食べていませんか?
「セールでお得だから」
と買った服を、クローゼットに何年も寝かせたことはありませんか?
必要と思っていた出費でも、浪費の可能性があります。
浪費は、考え方や生活習慣を変えるだけで減らせる場合が多いものです。
今一度、普段の生活を振り返ってみましょう。
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
★日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ★
アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。
本物の癒しや安らぎを求めるなら、
合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーをやめて、
安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?
混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や
その使い方については、こちらをご覧ください。
http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│