本当の「注文住宅」って?

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2012年9月30日08:00:00

こんにちは、若松です。

 

あなたは、

「注文住宅」という言葉に、どんなイメージを持っていますか?


ハウスメーカーの営業マンは、よく

「当社は注文住宅を建てています」

と売り込んできます。

でも実際に家づくりを始めると、

「それは無理です」

「それはできません」

と言われるシーンが多々あります。


それは、やり方や材料に制限があるからです。


数多くの営業所を効率よく維持管理するには、

ある程度の制限が必要になります。

そこで、ハウスメーカーでは『標準プラン』を用意しています。

そして、それをある程度アレンジできる『オプション』も用意しています。

その範囲の中で、できることは頑張ってくれるのですが、

範囲外のことは

「できません」

「できることはできますが、ちょっと高くつきますよ」

と言って、あきらめさせることがあるのです。


そういえば、うちのスタッフも、そう言われた経験があるそうです。

「それより、こちらのプランの方がいいですよ」

と別の提案をされたとか。

スタッフいわく、

「『いい』というのは、私の家族にとっていいということではなく

 『自社にとって都合がいい』と言っているように聞こえました」

とのこと。

もちろん、そのハウスメーカーでは建てなかったそうです。


一方、工務店や設計事務所の場合、得意分野はあっても、

『標準プラン』はないので、注文住宅が当たり前です。

もちろん、能力不足などで対応できない場合はあるでしょう。

でも、お客さんの要望を叶えるのが大前提なので、

本当の注文住宅を建てたいのなら、こちらを選ぶことをお勧めします。

自然素材を使った家づくりを考えている方なら、特にそうですね。


ただ、そのためには十分な打ち合わせが必要になります。

あなたは、家族の生活スタイルや考え方をさらけ出さないといけません。

うわべだけの会話では、あなたの思いを汲みとれないこともありますからね。

ですから、そういったことに抵抗を感じるのなら、

思うような家づくりはできないかもしれません。

でも、そこを乗り越えたら、あなたと家族の生活に合った、

本当に納得のできる注文住宅を建てられるのではないでしょうか。

 

では、また。
 

 

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。