時間は足りてますか?

[ テーマ: 幸せ ]

2008年8月10日08:26:00

 

こんにちは。

住まいの結婚相談所の若松です。


「あれもしなきゃ」

「これもしなきゃ」

あなたは、毎日こんな感じじゃありませんか?

そういう私も、

目の前にある用事を、黙々とこなし、

ふと、気がついたら、

「あれっ、もう外暗いじゃん・・・」

ってな感じの毎日です。

私の自由な時間って、1ヶ月でどれくらいなんだろう・・・


でも、同じ経営者なのに、

自由な時間を見つけ、趣味を楽しんでいる友人がいます。

何が違うんでしょうか?

どうすれば時間を有効に使えるんでしょうか?


それは、

「優先順位をつける」

ことです。


そういえば、

明日は月末だから、銀行へ行って・・・

メルマガの配信日だから・・・

打合せが入ってるから・・・

と、スケジュールが込んでると、

私は、前日に、時間割を考えてから、

1.銀行へ行く
2.メルマガを書く
3.・・・

というように、紙に書くことがあります。

このように計画を立てた日は、すごく時間を有効に使えてます。

毎日、

常に頭の中で優先順位をつけながら行動すれば、

「あれも・・・」「これも・・・」になりません。


それから、

「重要」と「緊急」

を考えなければなりません。

例えば、

「緊急で重要」なものに、病気やお客様からのクレームなどがあります。

「慢性化した問題を放置した結果」であり、「普段の対応が悪い結果、発生した問題」です。

これらに費やされる時間は、未然に防ぐことができます。


「緊急ではないが重要」なことに費やされる時間は、とても大切です。

さきほどの「病気」、

これは、普段の生活習慣からくるものが多いですね。

例えばタバコ、

息抜きとかストレス解消とかいって、毎日吸い続けていると、

病気のリスクはどんどん高まっていきます。

そして、ある日突然、

救急車で・・・

ってなことになれば、あなたはもちろんのこと、

あなたの家族までもが「緊急」に対応しなければなりません。

そうならないために、健康管理に時間を使うことは、

「緊急ではないが重要」なことと言えるんです。

他にも、勉強、準備、計画、人脈形成などもそうですね。

 

★あなたの「時間」について、現在の自己評価をしてみましょう!

⇒ 非常に満足、 満足、 普通、 不満、 非常に不満

バランスチェックは下の図を参考にしてください。
  ↓  ↓  ↓
http://www2.archipro.co.jp/14cheksheet.pdf



━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
もし、個別相談をご希望であれば、下記よりお申込ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━