[ テーマ: 楽しい住まいづくり ]
2021年8月15日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■多すぎる情報に振り回されていませんか?
インターネットの普及により、
簡単な操作で大量の情報を得られるようになりました。
また、書店には家づくりに関する沢山の書籍が並んでいます。
それらの情報の中には、あなたに必要のないものや
ライバル業者を陥れるためのウソの情報もあります。
そこで、住まいづくりを支援し続けた経験をもとに、
『失敗せず、理想の家を手に入れる方法』を公開します。
限られた予算の中で
健康で快適に過ごせる住まいづくりをしたいなら、
このDVDは必見です。
詳細はコチラをどうぞ。
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
あなたは、雨が降り続いた時、
「この家は暮らしにくいな」
と思ったことはありませんか?
雨が降ると、
「駐車場と玄関が離れているので大変」
「部屋干しスペースが無いので、洗濯物にリビングを占領される」
「部屋を細かく仕切っているため、子どもが元気を持て余している」
など、様々な不便を感じることがあります。
それが何日も続くと、些細なことで喧嘩したり、
親子でストレスを抱えたり…。
念願の新居が、そんな暮らしにくい環境になるのは避けたいですよね。
間取りを考える時、
「家の大きさは〇坪、部屋数は〇部屋」
と建物に焦点を合わせるのではなく、
家族の趣味や生活スタイルなど、生活に焦点を当てることが大切です。
さらに、季節や天気による行動の変化まで考慮すれば、
より良い家づくりができるのではないでしょうか。
家を建てた方の後悔を調べたところ、玄関に関するものだけでも、
「玄関の庇が狭いので、玄関ドアを開けると中に雨が入る」
「自転車通学の子どもの、濡れたカッパの扱いに困っている」
「ポーチが狭いので、濡れた傘でも玄関内にしか置けない」
「濡れると滑りやすいタイルなので、雨の日はヒヤヒヤする」
「玄関とポストが離れているのに、雨除けを考慮していなかった」
など、数多くの事例があります。
これらは、雨天時の行動をシミュレーションしていたら
きっと防げたであろう後悔です。
あなたも、晴天時や雨天時、強風時など、
様々な天候や季節による家族の行動の変化を想像してみませんか?
きっと、より良い改善策が見つかることでしょう。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■住まいづくりの手順をご存じですか?
夢のマイホームを手に入れても、後で問題を抱え困っている方が
たくさんいらっしゃいます。
そうならないためには、
・何から手をつけるのか
・どのように準備を行えばよいのか
あなたにふさわしい住まいづくりを行うための手順をお教えします。
『失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│