[ テーマ: お得な情報 ]
2018年8月26日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■あなたの土地探しをメールでサポートします。
住まいの結婚相談所では、土地売買において、利害関係のない
「第三者の立場」から、そして「住まいづくりのプロの視点」で
あなたの「土地探し」をサポートします。
『失敗しない土地選びの秘訣』メールセミナー(無料)詳しくは、
こちらから↓↓↓
http://www2.archipro.co.jp/totierabi_mailseminer.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
家づくりの資金を貯めるために欠かせないのが『支出の見直し』です。
日々の買い物、水道や電気の使い方の改善も大切ですが、
少ない手間で大きなコストカットを期待できる支出があります。
それは『保険』です。
終身保険、医療保険、ガン保険など、保険にはいくつもの種類があります。
専門的な知識を持たない人は、
どんな保険にどの程度加入すれば良いのか分かりません。
そのため、将来の不安が大きい人ほど多額の保険に加入します。
それが、安心感に繋がるからです。
とはいえ、私たちは
遺族年金や障害年金、高額療養費の払い戻し制度など、
様々な社会保障制度で守られています。
なので、すべてを保険で賄う必要はありません。
となると、どの程度の備えが必要なのか、ますます分らなくなりますよね。
こんな時は、専門家に相談するに限ります。
でも、本当に信頼できる専門家って誰なんでしょう…。
最近、街角やショッピングセンターの一角でよく見かけるのが
保険の見直しショップ。
複数の保険会社の商品の中から最適なものを紹介してくれます。
相談料は無料ですが、そこで取り扱う保険しか紹介しません。
あなたがそこで契約すれば、彼らには報酬が入ります。
ということは?
そう、彼らは相談員という名の販売員なんです。
では、ファイナンシャルプランナー(FP)はどうでしょう。
FPの仕事は、相談者の人生の夢や目標を叶えるために
長期的な資金計画を立て、経済的な側面からサポートすることです。
保険だけでなく、税制や資産運用など、お金に関する幅広い知識があります。
また、必要に応じて、弁護士や税理士など、
各分野の専門家と連携することもできます。
ただ、FPによって得意分野や相談料金、相談実績は異なるので、
FPなら誰でも良いというわけではありません。
もしかしたら、保険の相談員やFPより、
親戚や友人などの身近な人の方が気軽に相談できるかもしれません。
しかし、知り合いを通じて契約すると、解約がきっかけで
人間関係にヒビが入ることがあります。
専門家として、責任を持って助言しているわけでもありません。
誰に相談するかはあなた次第です。
それぞれの特徴を知り、最適な相談相手を選びましょう。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■健康で快適に過ごせる家が欲しいあなたへ
インターネットの普及により、
簡単な操作で大量の情報を得られるようになりました。
また、書店には家づくりに関する沢山の書籍が並んでいます。
それらの情報の中には、あなたに必要のないものや
ライバル業者を陥れるためのウソの情報もあります。
そこで、住まいづくりを支援し続けた経験をもとに、
『失敗せず、理想の家を手に入れる方法』を公開します。
限られた予算の中で
健康で快適に過ごせる住まいづくりをしたいなら、
このDVDは必見です。
詳細はコチラをどうぞ。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│