[ テーマ: 資金計画 ]
2016年2月7日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■一人で悩みを抱え込んでいませんか?
・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?
・資金計画、土地選び、業者選び、
住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?
・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?
・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?
・休日をすべて使い、大変な労力を払って
住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?
全ての答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
お盆や年末年始などは、
外食続きで食費が予算オーバーすることがあるものです。
翌月は、その帳尻合わせで節約するため質素な食事続き・・・。
あなたにも、そんな経験はありますか?
食費なら、予算オーバーしても数万円で済むでしょう。
帳尻合わせも短期間で終わります。
ところが、家づくりはそうではありません。
あれもこれも叶えようとした結果、予算を数百万円オーバーすることも
決して珍しいことではないんです。
そうならないための予防策は前回お話ししました。
予算の中でやりくりすることを常に念頭に置くんでしたよね。
ところで、返済可能額を割り出すとき、気を付けてほしいことがあります。
それは、家族のライフプラン(人生設計)を明確にすることです。
そうすれば、どの時期にどれくらいの出費があるのか
ある程度把握することができます。
人生の中には、『三大出費』と言われる多額の出費があります。
それは『住宅』『教育』『老後』に必要な費用です。
教育費の場合、奨学金を利用する方法もあります。
しかし、正社員として就職できなかったために
奨学金の返済が滞るケースが増え、深刻な事態になっています。
また、老後資金がなく、少ない年金で生活できないために
万引きや重大事件を起こす事例も増えています。
先日のテレビ番組で、
老後に備えて1500万円の貯蓄をしていた80代の方が、
貯金を使い果たして困っている事例を紹介していました。
夫婦ともに健在であれば、二人分の年金で生活できます。
しかし、どちらかが先立つと、その分の年金収入がなくなるので、
賃貸住宅で暮らすことすら困難になるんです。
この事例は、決して他人事ではありません。
誰の身に起きてもおかしくないことです。
私たちは、そんな中で暮らしているんです。
2017年4月には、消費税が増税される予定です。
また、少子化による年金の先細りが懸念されています。。
そんな状況下での家づくりですから、
予算を安易に増やすことより
限られた予算を存分に活かした家づくりを追及したいですね。
あなたや業者の知識や知恵をフル活用すれば、
それは十分に可能なことです。
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
★日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ★
アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。
本物の癒しや安らぎを求めるなら、
合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーをやめて、
安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?
混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や
その使い方については、こちらをご覧ください。
http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
|この記事のURL│