住まいづくりの第一歩は、家族の話し合いから。

[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]

2008年12月21日08:00:00

こんにちは。

住まいの結婚相談所の若松です。

 

今日は、どんな情報よりも大切な住まいづくりの土台についてです。

前回の質問

1『あなたは なぜ“家を建てたい”と思ったのですか?』

2『その家でどんな住まい方をしたいですか?』

考えてみましたか?


「こどもが小学校に入学するまでには・・・」

「頭金が貯まったから」

「周りに“家を買った”という人が多くなったので私も」

「今の家賃が高いから それならローンを払っても同じ」
  
「新しい家、新しい家具、新しいインテリアで、きっと楽しい生活になるんだろうなぁ」

そうそう、私もそんな風に思っていました。

“家を建てる”= 幸せ 楽しい


でも、

そんな答えを頭に思い浮かべたのなら・・・

「生活を楽しむ家」

「家族の絆を育み、ともに成長していく家」

を手に入れることは難しいのかもしれません。


たとえば、

ローン破産、離婚率の増加、少年犯罪、ひきこもり

どれも起こって欲しくないことですよね。

でもこれって、もしかすると、

原因が“住まい”にあるのかもしれません。

「え~っ!?ローン破産はわかるけで、それ以外も住まいに関係あるの?」

あなたはそう思いました?


確かに、ローン破産は、無理なローンを組んで家を買ったことによる結果でしょう。

でも、離婚やひきこもりは違うんじゃないの。

しかし、

毎月のローンで仕事優先の生活になり、いつの間にか家族の気持ちがバラバラになっていた。

また、間取りが原因で、家族皆が顔を合わせる機会がなくなってしまった。

そんなことは考えられませんか?


せっかく夢のある「マイホーム」の話をしているのに、少し怖い話になってしまいましたね。

でも、

“○○までには家が欲しい”

“家賃がもったいない”

これだけの理由では、無意識に焦って住まい選びや計画を誤ってしまうかもしれません。


“新しい家”に住むだけで“幸せ”にはならないんです。

これから何十年と家族と暮らしていく家を、焦って建てて失敗したくないですよね。

失敗しないためには、あなたとあなたの家族にとって、

どんな生活が“幸せ”なのか。

それを考えることからはじめてください。


まずは、あなたとあなたの家族の“人生のプラン”を考えてみましょう。

“人生のプラン”

う~ん・・・ちょっと堅苦しくて難しそう。

でも大丈夫、簡単なんです。

今現在の好きなことや、こだわっていること。

休日の過ごし方とか、必要な物。

そして、将来の希望など、欲しいもの。

何歳頃には、こんなことをしていたい。

家族でとことん話し合ってみるのです。


どんな“住まい”で、どんな“住まい方”をしたいと願っているのか。

それが見えてくるはずです。

是非、めんどうがらずにじっくり話し合ってください。

これは、“あなた一人”では意味がありません。

“家族みんなで”がとても重要なんです。

では、また。

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

このメールに返信してくれれば、私に直接届きます。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。