[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]
2008年4月6日08:15:00
唐突なんですが、
見合結婚と恋愛結婚では、どちらが離婚率が高いと思いますか?
じつは、
恋愛結婚のほうが圧倒的に離婚率が高いんです。
正式なデータがあるわけではありません。
データはないのですが、離婚率の差は、5倍以上だと言われてます。
なぜ、そう言えるのか?
それは、
見合結婚の場合、会う前に、それぞれが条件を出しています。
その条件が合う人と、見合いしますよね。
職業、年収、学歴、性格、家族構成、趣味など、ある程度希望の人と巡り会うのです。
ですから、後になって釣り合いが取れないということはありません。
価値観が合わないと言うこともないんです。
しかし、恋愛は偶然に巡り会うわけですから、お互いが徐々に相手の状況を知っていきます。
でもいったん好きになってしまうと、相手のいやなことでも目を瞑ってしまうんです。
それが、結婚後にふとしたことでどうにも我慢できなくなり、性格の不一致とか言って離婚します。
あなた、なぜ結婚の話をしたかというと、じつは
家を建てるときの業者選びも同じだからなんです。
自分の条件を決めないまま業者選びを始めると、ミスマッチが起こるんです。
条件とは具体的に言うと、
あなたの、好みのデザイン、使いたい材料、予算、家に対するこだわり、価値観などであり、
また、業者の技術力、設計力、施工力、デザイン力、コミュニケーション力、財務力、信頼度などです。
要するに、
あなたと業者の条件が一致しないと、決して望む家が建ちません。
偶然出会った業者を、どんなに調べてもミスマッチは起こります。
結婚と同じで、そうなってからでは遅いんです。
出来ればそうならないよう、家づくりをはじめる前に条件合わせをしてください。
ところが、この業者の特徴を調べるのが大変なんですね。
もちろん、時間と労力をかければ出来ます。
できますが、
一人で何もかもやろうとすると疲れ果ててしまいます。
そんな時、私を活用してください。
私はこのお見合システムが、家づくりにおいて一番いい方法だと思っています。
それは、今までお見合いした人たちが皆満足しているからです。
でも、最終的に判断するのは、もちろんあなたです。
では、いい業者にめぐり合ってくださいね。
追伸 もし、あなたが業者探しで困っているなら、
「業者紹介希望」と書いて、下記からお申し込みください。
↓ ↓ ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html