私を厳しくお試しください。

[ テーマ: 業者選びの秘訣 ]

2008年2月23日08:20:00


これまでシリーズで、工務店を選ぶ際の「判断基準」と「選択基準」をお送りしました。

今日は復習をかねておさらいをします。

1 展示場だけ見て決めない。

それは、建物以外の費用まで払わされるからでしたね。

2 見学会だけ見て決めない。

それは、選択肢が少ないからでしたね。

3 見積りを複数とらない。

それは、正しい比較ができないからでしたね。

4 自分を知っておく。

それは、「なぜ」と問いかければよかったんでしたね。

5 自社施工で、建築現場に近いところを選ぶ。

それは、建ったあとも安心だからでしたね。

6 よく聞いてくれる人を選ぶ。

それは、あなたの幸せを第一に考る人だからでしたね。

7 普段の現場を見る。

それは、現場がきれいなところは仕事もしっかりしてるからでしたね。

8 職人の質は大事です。

それは、いい家になるかどうかが懸かってるからでしたね。

9 社長と話す。

それは、代表者の姿勢は家に表れるからでしたね。

10 家づくりが好きな人を選ぶ。

それは、愛情を込めればいい家になるからでしたね。

思い出しましたか?


ところで、私は工務店を紹介してるんです。

もちろん、これらの基準に適合した全国の工務店です。

特に、「あなたに幸せな生活を送って欲しい」という思いは誰にも負けません。

また、「私に相談するのが一番だ」と自信もあります。


でも、それを判断するのは、あなたです。

もちろん、私に任せていただければ、間違いのない工務店を紹介することができます。

だから、「私にお任せください」と言いたいのですが、がまんします。

ただ、工務店を選ぶ際、私の話も聞いてください。

そして、結論を出すのは、それからにしてください。

では、あなたからの連絡をお待ちしてます。

archi@archipro.co.jp

TEL 087-869-7115

 


追伸 私は、あなたを夢心地にさせて、家を建てさせたいとは思いません。

家づくりは、一時の気分で安易に決めるものではないと考えているからです。

また、家づくりは、家を建てることが目的ではなく、あなたとあなたの家族が

毎日の生活を楽しむことだと思っています。

だから、私は、あなたの話をじっくり聞きます。

あなたに、ゆっくりと冷静に検討する時間をとっていただき、あなたが、

「本気で家づくりを進めたい」

と思った時に、全力でお手伝いしたいと考えています。

それで、もし今、そのお手伝いを必要としているなら、私に電話してください。

TEL 087-869-7115

心よりあなたからの連絡をお待ちしています。