建築のプロは、生活者のプロではない!

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年5月7日15:16:14

家を建てるとき、プランを検討します。

ハウスメーカーも工務店も建築家も、ラフプランを考えてくれます。
残念ながら、ライフスタイルを聞いてからラフプランを作るところはありません。

それは、彼らは建築のプロであって、生活者のプロではないからです。
彼らは、建物を建てることに意識が向いています。

前回、ハウスとホームの違いを話しました。
ハウスがハードで、ホームがソフトであると。

今回は、ユースの話です。
ユースとは、利用技術、使い方のことです。

これに関しては、実際に生活する人のほうが詳しいのです。
建築のプロは、生活者のプロではないのです。

ですから、理想のプランは、生活者が一番よく知っています。
しかし、それを建築のプロに正しく伝えられないのです。

ではどうすればいいのか?

それは、1日の行動を記録することです。
家族全員の行動パターンです。

何時に起きるのか?
まず、何をするのか?
それから・・・

そうすると、生活導線が見えてきます。
無駄な動きや不便なところがわかります。

そして、それを1週間記録します。
これで1週間のパターがわかります。

何が足りないか、何が余分なのか等がわかります。

つぎに、1ヶ月のパターンを調べます。
そして、1年のパターンです。

こうするとプランが浮かんできます。
使い方を知った上でプランを考えると、生活にフィットしたものになります。
もちろん建築のプロの力は必要ですよ。

ありきたりのプランではなく、あなただけのプランです。

もっと具体的なことをお知りになりたい方は、メールください。
archi@archipro.co.jp  私への直通メールです。