太陽光発電システムの点検に関する相談が増えています

[ テーマ: トラブル ]

2025年11月23日08:00:00

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、

 リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。

   

  あなたも

 耐震リフォーム 

 自然素材リフォーム 

 水周りリフォーム

 防犯リフォーム

     ・

     ・

     ・

 色々なリフォームを考えてみませんか?  

 

 『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)

 詳しくは、こちらから↓↓↓

 http://www.archipro.co.jp/a7959.html

 

 携帯でご覧になりたい方は、

 『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』

 詳しくは、こちらから↓↓↓

 http://www.archipro.co.jp/i2.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

こんにちは、若松です。

 

国民生活センターによると、

太陽光発電システムの点検に関する相談が急増しているそうです。

点検の義務化が始まった2,017年の相談件数は57件でしたが、

2,024年度には613件まで増えています。

 

たとえば、

「太陽光パネルの点検が法律で義務化されたので無料点検しています」

と言われると、

「無料ということは、詐欺の可能性があるかも…」

と警戒できますよね。

 

では、

「消費者庁からの依頼で点検に来ました」

と言われたらどうでしょうか。

 

実際には、消費者庁が点検を依頼することはありません。

消費者庁のホームページにも、

『消費者庁から事業者に太陽光パネルの点検を依頼することはありません。

 一般の方から消費者庁に対し、事業者から

 「消費者庁からの依頼で太陽光パネルの点検に来た」

 との電話についての情報提供がありました。

 しかし、消費者庁から事業者に

 太陽光パネルの点検を依頼することはありませんので、御注意ください。』

と記載されています。

 

消費者庁以外にも、省庁や自治体などの名称で

信頼感を演出する可能性があるので注意したいですね。

 

ところで、太陽光発電の点検は、

FIT制度を利用している設備に対して4年に1回以上と義務付けられています。

(50kW未満の住宅用低圧太陽光発電の場合)

 

ちなみに、FIT制度とは、

再生可能エネルギーによってつくった電気を、

電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。

 

太陽光発電システムには、

一般的に10年程度の保証期間が設定されています。

メーカーによっては、有償で長期の保証期間を設定しています。

保証期間終了後も有償での点検は依頼できます。

 

詐欺を防ぐだけでなく、より信頼性が高い点検を受けるためにも、

太陽光発電システムを設置した業者やメーカー以外からの案内については、

警戒した方が良さそうですね。

 

 

 

では、また。

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■実際に「家を建てる」時、最も大変で一番悩むのが、

 建築家や工務店を探し、決定することです。

 

 家は、自動車やテレビのような工業製品ではありません。

 

 家づくりに関し、たくさんの本があり、

 様々な人がいろいろなことを言いますが、

 すべてに共通しているのは

 「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

 ということです。

 

 安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

 納得する家づくりの秘訣です。

 

 私は、「住まいの結婚相談所」の”お見合い”を、

 最も価値の高いサービスだと自負しています。

 

 業者紹介の申し込みはコチラへどうぞ

    ↓ ↓ ↓

 http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/syoukai.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─