熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?

[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]

2025年6月8日08:00:00

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■住まいづくりの手順をご存じですか?

 

 夢のマイホームを手に入れても、後で問題を抱え困っている方が

 たくさんいらっしゃいます。

 そうならないためには、

  ・何から手をつけるのか

  ・どのように準備を行えばよいのか

 

 あなたにふさわしい住まいづくりを行うための手順をお教えします。

 

 『失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話』メールセミナー(無料)

 詳しくは、こちらから↓↓↓

 http://www.archipro.co.jp/a7958.html

 

 携帯でご覧になりたい方は、

 『失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話』

 詳しくは、こちらから↓↓↓

 http://www.archipro.co.jp/i.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

こんにちは、若松です。

 

前回、質の高い睡眠を取るため、

寝室を夫婦同室にするか別室にするかという視点でお話ししました。

 

今日は、自分の体験の活用についてです。

 

書籍やネット上でも情報収集できますが、

自分の体験は特に役立ちます。

 

そこで、あなたが今までに宿泊した場所で、

最も熟睡できた場所を思い出してみましょう。

 

実家?

祖父母宅?

現在の住まい?

 

熟睡できた場所があるなら、

その寝室の環境を書き出してください。

 

もし、どこも今一つという場合は、

ホテルや旅館などの宿泊施設を利用しましょう。

 

宿泊施設には、食事、設備、サービス、立地、歴史など、

さまざまなアピールポイントがあります。

そして、その中には「睡眠」も含まれます。

 

まずは、「熟睡できるホテル」「快眠できる旅館」

などのキーワードで検索してみてください。

そして、気になる宿泊施設を見つけたら、

実際に宿泊して、本当に熟睡できるのか試してみましょう。

 

宣伝通りに熟睡できたなら、

・音はどの程度聞こえた?

・照明の配置や明るさは?

・ベッドや枕の特徴は?

などについて調べてみましょう。

 

ホテルや旅館を利用する方の中には、

自宅での睡眠不足を解消するために訪れる方がいるとか。

新居の寝室づくりにも役立ちそうですね。

 

 

では、また。

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

■多すぎる情報に苦労していませんか?

 

 インターネットの普及により、

 簡単な操作で大量の情報を得られるようになりました。

 また、書店には家づくりに関する沢山の書籍が並んでいます。

 

 それらの情報の中には、あなたに必要のないものや

 ライバル業者を陥れるためのウソの情報もあります。

 

 そこで、住まいづくりを支援し続けた経験をもとに、

 『失敗せず、理想の家を手に入れる方法』を公開します。

 

 限られた予算の中で

 健康で快適に過ごせる住まいづくりをしたいなら、

 このDVDは必見です。

 

 詳細はコチラをどうぞ。

     ↓ ↓

 http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─