[ テーマ: 楽しい住まいづくり ]
2024年9月29日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■実際に「家を建てる」時、最も大変で一番悩むのが、
建築家や工務店を探し、決定することです。
家は、自動車やテレビのような工業製品ではありません。
家づくりに関し、たくさんの本があり、
様々な人がいろいろなことを言いますが、
すべてに共通しているのは
「家づくりの成否は業者選びにかかっている」
ということです。
安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、
納得する家づくりの秘訣です。
私は、「住まいの結婚相談所」の”お見合い”を、
最も価値の高いサービスだと自負しています。
業者紹介の申し込みはコチラへどうぞ
↓ ↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/syoukai.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
あなたは、自宅のキッチンについて不満に感じていることはありますか?
キッチンに関するアンケートはたくさんありますが、
その中で、回答数が多い不満としてよく目にするのが、
・作業スペースが狭い
・収納スペースが少ない
・収納スペースが使いにくい
・キッチンが暑い・寒い
・動線が悪い
などです。
キッチンは、ほぼ毎日使う場所です。
そして料理は、食材の買い出しから食器の片付けまで工程が多い作業です。
となると、できるだけ快適なキッチンづくりをして、
毎日楽しく使えるようにしたいですね。
まずは、今までに使用したキッチンについて、
どんな点に不満を感じたか箇条書きにしてみましょう。
例えば、「使いにくい」と感じているなら、
「洗った食器を置く場所が足りない」
「作業台が低くて腰が痛い」
などのように、具体的な内容を書いてみましょう。
このように、具体的な不満を把握しておけば、担当者に説明しやすいものです。
それに、見学会やショールームなどでキッチンを見る時も、
より細かく観察することができます。
新築した方の中には、
「独立したキッチンに孤独感を感じていたから、
新築時は迷わずオープンキッチンにした。
すると、ニオイは広がりやすいし来客の視線は気になるしで、
孤独感は解消したがストレスは増えている」
と後悔した方もいます。
キッチンづくりに限らず、不満が大きいほど、
極端に反対方向に振り切ることがあるかもしれません。
そんな反動による失敗を防ぐため、
入居後にキッチンを使う様子を想像しながら、
暮らし方に合うキッチンづくりをしたいですね。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■住まいづくりに失敗する人の共通点をご存知ですか?
住まいづくりに失敗する人の共通点は、
住まいづくりを始める前に、
『正しい準備』をしなかったことです。
もし失敗しても、簡単にやり直しはできません。
それに、多額の住宅ローンも残ります。
そんな悲劇を防ぐには、
ある『要点』を抑えて正しい準備をするに限ります。
住まいづくりで失敗しないために、
あなたが絶対に忘れていけないことが2つあります。
その答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html#m
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
│この記事のURL|