寝つきや目覚めの悪さで悩んでいるなら。

[ テーマ: 楽しい住まいづくり ]

2022年5月1日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいづくりに失敗する人の共通点をご存知ですか?

 

  住まいづくりに失敗する人の共通点は、

  住まいづくりを始める前に、

  『正しい準備』をしなかったことです。

 

  もし失敗しても、簡単にやり直しはできません。

  それに、多額の住宅ローンも残ります。

  そんな悲劇を防ぐには、

  ある『要点』を抑えて正しい準備をするに限ります。

  

  住まいづくりで失敗しないために、

  あなたが絶対に忘れていけないことが2つあります。

 

  その答えはコチラにあります。

  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html#m

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松です。

 

この時期は寒暖の差が大きいので掛け布団の調節が難しいですね。

 

そういえば、寒い時期は、

「布団が冷たくて、寝付くまでに時間がかかる」

「夜中にトイレに行くと、体が冷えて寝付けない」

「日の出が遅いから、外が暗くて目覚めが悪い」

「部屋が寒いから、朝はギリギリまで布団から出られない」

などのように、睡眠関連の悩み事が増えがちです。

 

あなたにも、そんな悩みはありますか?

 

体の深部の体温が高いと、寝付きは良くなります。

そのため、冬は就寝の1時間前に入浴し、

40℃くらいのお湯で体の芯まで温めた方が良いとされています。

とはいえ、家族が多いと好きな時間に入浴するのは難しいものです。

 

そんなときは、

・布団乾燥機や電気毛布などで、布団を暖めておく

・寝室を快適な温度(15~20度程度)に暖めておく

・軽くて保温性の高い寝具を使用し、体の負担を減らす

・照明は、色や強さの穏やかなものにする

などの方法を試してみましょう。

 

ただし、布団や部屋を暖めるのは就寝前までにしましょう。

就寝後も暖房し続けると、体が負担に感じるので睡眠の質が低下します。

足の冷えが気になるときは、緩めの靴下やレッグウォーマーを使用しましょう。

緩めのものなら、暑くなったら無意識のうちに脱ぐことができます。

 

また、朝スッキリ目覚めるのが難しいなら、

・起床時間に合わせて、暖房をタイマーで設定しておく

・点灯タイマー付きの照明で、起床時間に部屋を明るくしておく

・リモコン付きの照明で、目覚めたらすぐに明るくする

などの方法を試してみましょう。

 

日の出が遅いと、起床時に太陽の光を浴びることができません。

そんな時は、照明の光を浴びて体内時計をリセットしましょう。

寝起きに昼光色や昼白色の白くて強い光は負担が大きいものです。

穏やかな気分で目覚めたいなら、

電球色や温白色などの温かみのある光の方が良いでしょう。

 

なお、夜のトイレの回数を減らすには、

・お酒や緑茶など、利尿作用のある飲み物の摂取時間に気を付ける

・水分の過剰摂取は控える

・適度な運動を心掛ける

・夜中にトイレに行くときは、暖かい上着を羽織る

などの方法があります。

 

 

では、また。

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいの結婚相談所では全国の優良工務店をあなたに紹介します。

 

  ご紹介している工務店は、すべて私が直接面接をしました。

  もちろん、業者選びの条件をクリアした工務店です。

 

 

 ■「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

 

  「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、

  建築家や工務店を探し、そして決定すること。

 

  常々お話しているように、

  安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

  納得する家づくりの秘訣です。

 

  ですが、

  安心して依頼できる工務店を“見つける”だけでも難しいことですね。

 

  そこで、私が直接話し、2度の施主体験と長年の調査活動からの

  業者選びの条件をクリアした『信頼できる優良工務店』をあなたに

  ご紹介していきます。

 

 ■住まいの結婚相談所HPから優良工務店一覧をどうぞ。

  http://www.archipro.co.jp/koumuten.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「住まいの結婚相談所」

アーキ・プロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘

香川県高松市太田上町1182

TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116

【WEB】<http://www.archipro.co.jp/>

【MAIL】<archi@archipro.co.jp>

個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。

→ http://www.archipro.co.jp/privacy.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━