[ テーマ: 楽しい住まいづくり ]
2021年4月4日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■住まいづくりの手順をご存じですか?
夢のマイホームを手に入れても、後で問題を抱え困っている方が
たくさんいらっしゃいます。
そうならないためには、
・何から手をつけるのか
・どのように準備を行えばよいのか
あなたにふさわしい住まいづくりを行うための手順をお教えします。
『失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
事故情報データバンクには、ゆたんぽに関連する事故情報が
平成27年11月から令和2年10月までに108件も寄せられているとか。
そのうち68件がやけど事故で、
治療に1か月以上かかっている重傷事故が31件発生しているそうです。
前年の冬まで問題無く使えていた湯たんぽでも、
今年の冬までに劣化していることもあります。
昨日までは大丈夫だったのに…ということもありますから、
使用前の安全確認は欠かせませんね。
さて、住まいには、キッチンやお風呂以外にも
やけどに注意しなければならない場所があります。
まずはリビング。
石油ストーブなど、火が見える暖房は注意深く扱う方でも、
床暖房やコタツなどは油断することがあります。
しかし、その程よい暖かさは、低温やけどの原因になるだけでなく、
使い方次第ではフローリングを傷めることがあります。
次はトイレ。
リラックスできる空間として、トイレで長時間過ごす方がいます。
しかし、便座に肌が長時間触れると、その分だけ低温やけどのリスクは高まります。
長時間の温風乾燥も要注意です。
あなたのお宅では、寒くなると便座の温度を高めに設定しますか?
・子どもや高齢者がいる
・トイレで長時間過ごす家族がいる
・皮膚が弱い、又は乾燥肌の家族がいる
といった場合、体温より高くすると肌への負担が心配です。
定期的にチェックし、安全温度を維持しましょう。
メーカーによっては、低温やけど対策として、
一定時間で便座ヒーターが切れる製品を用意しています。
より安心を求めるなら、そのような製品も良いのではないでしょうか。
そういえば、あなたはペットを飼っていますか?
ペットの寒さ対策は、どのようにしていますか?
エアコンのように空気を暖めるものではなく、
ヒーターや電気カーペットなど身体に触れるものを使っているなら、
・ペットが身体の同じ部分を何度も舐める
・特定の部分だけ体毛が抜けている
・特定の部分だけ触られるのを嫌がる
などの様子が見られないか観察してみてください。
体毛があると、低温やけどを見つけるのは難しいものです。
その分発見が遅くなると、脱水症状を併発することもあります。
・設定温度は体温程度に抑える
・タイマーを設定する
・ペットの体温を利用して、服やベッドで暖める
など、ペットの体調や年齢に合わせた安全対策を検討しましょう。
ペットも高齢になると肌の感覚が衰えてきます。
その上、寝る時間も長くなっていきます。
そのため、買主が気が付いた時には重症化していることもあるとか。
家族もペットもこの冬を安全に過ごせるよう、
暖房の安全対策は定期的に行いましょう。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■あなたは、こんな不安や困り事を抱えていませんか?
「羽アリを見かけたり基礎に亀裂があるので
地震などで家が倒壊しないか心配」
「床下収納がカビ臭くて困る」
「家中に段差があり生活しにくい」
「収納が少ないので片付かない」
「家具がバラバラで見た目が悪いので作り棚を付けたい」
「トイレの換気が悪く臭いがこもる」
「浴槽が狭くてくつろげない」
「大型の収納スペースは、奥に何があるのか見えない」
「吊り戸棚は踏み台がないと使えないので面倒」
「排水管が詰まりやすい」
「お風呂を使用しているとキッチンでお湯が使えない」
「家電製品が増えたのでブレーカーがよく落ちてしまう」
「何度修理しても雨漏りが直らない」
「狭いのでドアではなく、引き戸にすればよかった」
「生垣の手入れが面倒」
「高いブロック塀が防犯面で心配」
「車が増えたので駐車場を広くしたい」
ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、
リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。
あなたも
耐震リフォーム
自然素材リフォーム
水周りリフォーム
防犯リフォーム
・
・
・
色々なリフォームを考えてみませんか?
『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i2.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
│この記事のURL|