[ テーマ: 楽しい住まいづくり ]
2021年1月31日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■あなたは、こんな不安や困り事を抱えていませんか?
「羽アリを見かけたり基礎に亀裂があるので
地震などで家が倒壊しないか心配」
「床下収納がカビ臭くて困る」
「家中に段差があり生活しにくい」
「収納が少ないので片付かない」
「家具がバラバラで見た目が悪いので作り棚を付けたい」
「トイレの換気が悪く臭いがこもる」
「浴槽が狭くてくつろげない」
「大型の収納スペースは、奥に何があるのか見えない」
「吊り戸棚は踏み台がないと使えないので面倒」
「排水管が詰まりやすい」
「お風呂を使用しているとキッチンでお湯が使えない」
「家電製品が増えたのでブレーカーがよく落ちてしまう」
「何度修理しても雨漏りが直らない」
「狭いのでドアではなく、引き戸にすればよかった」
「生垣の手入れが面倒」
「高いブロック塀が防犯面で心配」
「車が増えたので駐車場を広くしたい」
ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、
リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。
あなたも
耐震リフォーム
自然素材リフォーム
水周りリフォーム
防犯リフォーム
・
・
・
色々なリフォームを考えてみませんか?
『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i2.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
新築をきっかけに、自分だけの部屋を欲しがるお子さんは多いですよね。
自分の部屋に友達を招いて遊ぶ。
その様子を想像するだけで、ワクワクするのでしょう。
しかし、子どもの数が増えるほど小さな個室は増えてしまいます。
子どもが巣立った後の活用法や間仕切り壁撤去のリフォーム費用を考えると、
親としてはちょっと憂鬱になるかもしれません。
もし将来的に間仕切りを撤去して広い空間として使う予定なら、
部屋と部屋を壁で仕切るのではなく、
可変性のある間仕切りを検討してみませんか?
昔ながらの可変間仕切りといえば障子や襖の二択でしたが、
今は、アコーディオンカーテンやパーテーション、
スラーディングウォールや衝立、間仕切り家具や折れ戸など、
実に沢山の種類があります。
また、視線や光を完全に遮断するものから程よく遮るものまで、
住まい方に合わせて選ぶこともできます。
とはいえ、可動間仕切りの種類によっては音が筒抜けになります。
特に、受験生や生活時間の違う家族がいたら防音性は気になりますよね。
そんな時は、遮音性や防音性に優れた間仕切りを検討しましょう。
ミリ単位でのオーダーメイドに対応しているメーカーもあるので、
壁のように隙間なく間仕切りしたい方も安心です。
ただし、レールの設置や天井の補強が必要になる場合もあるので、
商品カタログや取り扱い説明書などで事前にチェックしましょう。
ところで、最初から2部屋を設けて可動式間仕切りを採用するのではなく、
新築時は一部屋にして、子供の成長に合わせて可動間仕切りを設ける予定なら、
ぜひ気を付けてほしいことがあります。
それは、照明やコンセント、扉や窓の数と位置です。
それぞれの部屋にエアコンを設置するなら、
スリーブ(エアコンの配管を通す穴)も必要です。
スリーブはエアコン設置業者でも開けられますが、
構造に必要な柱や壁を傷つけた事例があります。
タイル壁など、外壁の種類によってはスリーブを開けられない場合もあります。
また、勾配や位置を誤ったために雨が入り込んだり、
「エアコン設置業者がスリープを開けると、新居の10年保証は無効になります」
とする施工業者もいます。
(大げさに言っているだけだと良いのですが…)
たかがスリーブと思うかもしれませんが、
何かとトラブルが多い場所なので注意しておくに越したことはありません。
将来的に間仕切りを設ける予定なら、
それぞれの部屋の使い勝手についてもチェックしておきましょう。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■実際に「家を建てる」際、最も大変で一番悩むのが、
建築家や工務店を探し、決定することです。
家は、自動車やテレビのような工業製品ではありません。
家づくりに関し、たくさんの本があり、
様々な人がいろいろなことを言いますが、
すべてに共通しているのは
「家づくりの成否は業者選びにかかっている」
ということです。
安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、
納得する家づくりの秘訣です。
私は、「住まいの結婚相談所」の”お見合い”を、
最も価値の高いサービスだと自負しています。
業者紹介の申し込みはコチラへどうぞ
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/syoukai.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
│この記事のURL|