道行く人に、新居をどう見せたいですか?

[ テーマ: 家族が幸せになる住まいづくり ]

2019年2月24日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

  ■一人で悩みを抱え込んでいませんか?

 

  ・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?

 

  ・資金計画、土地選び、業者選び、

   住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?

 

  ・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?

 

  ・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?

 

  ・休日をすべて使い、大変な労力を払って

   住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?

 

 

  全ての答えはコチラにあります。

      ↓ ↓

  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

こんにちは、若松です。

 

 

前回、夫婦の寝室についてお話ししました。

 

基本的には同室が望ましいと考える方にも、

子育てや仕事などの関係で、

一時的に別室にしたいと思う時期もあるものです。

 

「別室にしたら結婚した意味がない」

「別室にしてから円満になった」

など、感じ方は人それぞれです。

 

また、寝室を2つ設けなくても、

必要な時に和室などの予備室を利用する方法もあります。

柔軟な発想で、お互いにとってより良い方法を考えてみましょう。

 

 

さて、今日は『新居の外観』についてです。

 

まずは、あなたの新居の前を通る人に、

あなたの家をどんな風に見せたいか考えてみましょう。

 

道路から玄関まで、どんなアプローチがいいですか?

落葉樹や一年草で、季節の変化を楽しめるようにしたいですか?

それとも、塀や植栽で視線を遮り、プライベートな空間を守りたいですか?

 

まずは建物だけ考え、残った予算で庭づくりを考える、

というのは、よくあることです。

 

建物をつくるのが専門の業者は、

建物の予算配分を多くしてもらった方が利益を増やせます。

なので、当然、庭とのバランスより建物本体に重きを置きます。

 

ただ、そんな家づくりだと、建物も庭もアイデアが限られてきます。

予算配分に失敗し、希望通りに仕上がらないだけでなく、

使い勝手の悪い庭になることもあるんです。

 

もし具体的なイメージを思い描けなかったら、

近所の家々を観察したり、雑誌等で情報収集してみましょう。

そして、いいなと思うものを見つけたら

なぜそれをいいと思ったのか考えてみましょう。

 

私は、『新居=建物』ではないと考えています。

 

マンションならともかく、一戸建ての場合は

『新居=建物+庭』だと捉えているのですが、あなたはどう思いますか?

 

建物と庭がお互いを活かし、一体感のある家づくりをするには、

敷地内全体の姿をイメージすることが大切です。

 

建物と庭の広さのバランス、色使い、木や花の色や種類。

そこから受ける印象…。

 

意識して観ると、私たちの身の回りには

本当に沢山の情報が満ち溢れています。

 

あなたの家づくりに役立つヒントが、きっと見つかると思いますよ。

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ

 

  アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。

 

  本物の癒しや安らぎを求めるなら、

  合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、

  安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?

 

  混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や

  その使い方については、こちらをご覧ください。

  http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─