何を重視しているかで大まかな分類はできます。

2018年9月16日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、

  リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。

   

    とはいえ、何の準備もせずにリフォームを依頼すると、

  思わぬ失敗に後悔することがあります。

 

  まずは、無料メールセミナーで準備をしましょう。 

 

  『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/a7959.html

 

  携帯でご覧になりたい方は、

  『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/i2.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

こんにちは、若松です。

 

広告やカタログが充実しているハウスメーカーと比べると、

工務店ってどんな家づくりをしているかわかりにくいですよね。

 

それに、『工務店』という単語で分類されているものの、

その規模や特徴は千差万別です。

工務店の数だけ種類があると言っても良いほどです。

 

ただ、『何を重視しているか』という視点で見ると、

・デザイン

・コストパフォーマンス

・材料

・技術力

・全体のバランス

など、大まかな分類はできます。

 

この中で、どれを選べぶのが正しいというわけではありません。

 

あなたが重視しているものを、同じように彼らが重視しているか、

価値観が合うかどうかが大切なんです。

 

例えば、軽自動車の利便性を求めている人に

広くて快適な高級車を勧めても心に響きません。

胃に優しい日本料理を食べたいと言っている人に

こってりした中華料理の名店を紹介しても

感謝されることはないでしょう。

 

ちょっと話がずれましたが、その業者が最も重視する部分が

自分の価値観と合うかどうかを調べれば、

選択肢はある程度絞られます。

 

最近は、ホームページや代表者のブログなど、

ネットで情報発信している業者が増えているので

そんな情報収集もしやすくなりましたね。^^

 

とはいえ、もしかしたら自分が何を重視しているのか

あなた自身がよく分かっていないかもしれません。

あるいは、一つに絞り切れず迷っているかもしれません。

 

そんな時は、

「なぜ、それを重視したいんだろう?」

と自身に問いかけてみましょう。

 

その答えは、

『あなたと家族をより幸せにするための家づくり』に対し、

どの程度影響を与えますか?

その質問を繰り返すことによって、きっと答えが見えてくることでしょう。

 

 

では、また。

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

  実際に「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、

  建築家や工務店を探し、決定することです。

 

  家は、自動車やテレビのような工業製品ではありません。

 

  家づくりに関し、たくさんの本があり、

  様々な人がいろいろなことを言いますが、

  すべてに共通しているのは

  「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

  ということです。

  安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

  納得する家づくりの秘訣です。

 

  私は、「住まいの結婚相談所」の”お見合い”を、

  最も価値の高いサービスだと自負しています。

 

  業者紹介の申し込みはコチラへどうぞ

     ↓ ↓ ↓

  http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/syoukai.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─