[ テーマ: 住まいづくり情報 ]
2016年7月10日08:00:00
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■ささいな困り事の解消から、欠陥のリフォームまで、
リフォームはあなたの毎日を理想の生活に変えてくれます。
あなたも
耐震リフォーム
自然素材リフォーム
水周りリフォーム
防犯リフォーム
・
・
・
色々なリフォームを考えてみませんか?
『失敗しないリフォームの秘訣~全17話』メールセミナー(無料)
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
携帯でご覧になりたい方は、
『失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話』
詳しくは、こちらから↓↓↓
http://www.archipro.co.jp/i2.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは、若松です。
人が一生の間に記憶できる量は
3TB(テラバイト)だと言われています。
2時間のDVDに換算すると367枚分です。
そして、私たちが一生の間に受け取れる情報量は、
この世に流れている情報の17秒分に過ぎないんだとか。
「記憶力には個人差があるから、一概には言えないのでは?」
と反論したくなりますが、
ここでいう『記憶できる量』とは、役に立つ情報だけではありません。
忘れたいのに忘れられない情報まで、すべての記憶を含みます。
紐づけされない記憶は埋もれていくので、
一生思い出されることはないかもしれません。
そんな埋もれたままの記憶も含みます。
もちろん、これを信じるか信じないかはあなたの自由です。
しかし、もし自分の記憶量に限りがあるとすれば、
必要な情報を優先的に取り入れたいと思いませんか?
実は、そんな都合の良い方法があるんです。
それは、『自分が欲しい情報を常に意識しておくこと』です。
もし、資金計画が思うように進まず悩んでいるのなら、
「頭金○○万円を○年以内に貯めるために必要な情報が欲しい」
と、常に意識してみましょう。
すると、節約情報や長続きする家計簿のつけ方など、
お金に関する情報が集まりやすくなります。
あるいは、あなたの生活習慣や食習慣が
体に及ぼす悪影響に関する情報を得て、
その習慣を改めたことがきっかけで、
それに使っていた費用を節約できるかもしれません。
もしかすると、すき間時間を活かして
安全な副収入を得られる情報も入ってくるかもしれません。
欲しい情報を常に意識していると、
その情報は集まりやすくなります。
これを私は『情報のアンテナ』と表現しています。
このメルマガでも時々お話しするので、
あなたも覚えているかもしれませんね。
これは、心理学用語で『カラーバス効果』と言います。
ウィキペディアには、以下のように記載されています。
『意識していることほど関係する情報が
自分のところに舞い込んでくるようになるといったものである。
例えば、「今日のラッキーカラーは赤」といわれると、
街でその色ばかりに目が行くなども、カラーバス効果である。』
意識していること『ほど』、その効果は高まります。
ただ、意識を高めるには、
その目的をはっきりさせることが重要です。
「家づくりを失敗しないための情報が欲しい」
といった漠然ではなく、
「性能は標準的でいいから、健康にとことん配慮して、
技術力があって信頼できる業者と・・・」
と具体的に思い描いてみましょう。
家づくりの情報は、必要なものから不要なものまでたくさんあります。
その中から必要な情報だけを取り入れるには、
目的を明確にすることが大切でしたね。
それは、アンテナの性能を高めるために欠かせない作業です。
前回、あなたがどんな家づくりをしたいのか
はっきりさせることが大切だとお話ししました。
考える時間はありましたか?
なぜ家づくりをしたいのか。
そこでどう暮らしたいのか。
それを文字にして書き記せるくらい、
具体的にイメージしてみましょう。
頭の中で思い描けても、
文字として書けないほど漠然としていることがあります。
箇条書きでも構いません。
誰にも見せる必要はないので、自由に書いてみましょう。
どんな情報と接することができるのか、楽しみですね。
では、また。
━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─
■家づくりを成功させたい方、必見です。
・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?
・資金計画、土地選び、業者選び、
住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?
・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?
・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?
・休日をすべて使い、大変な労力を払って
住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?
全ての答えはコチラにあります。
↓ ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
│この記事のURL|