現在の借り入れとクレジットカードについての注意点

[ テーマ: 資金計画 ]

2016年3月27日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ■住まいの結婚相談所では全国の優良工務店をあなたに紹介します。

  毎週ご紹介している工務店は、すべて私が直接面接をしました。

  もちろん、業者選びの条件をクリアした工務店です。

 

 ■「家づくりの成否は業者選びにかかっている」

  「家を建てる」場合、最も大変で一番悩むのが、

  建築家や工務店を探し、そして決定すること。

 

  常々お話しているように、

  安心して依頼できる建築家・工務店を見つけることが、

  納得する家づくりの秘訣です。

 

  ですが、

  安心して依頼できる工務店を“見つける”だけでも難しいことですね。

 

  そこで、私が直接話し、2度の施主体験と約15年の調査活動からの

  業者選びの条件をクリアした『信頼できる優良工務店』をあなたに

  ご紹介していきます。

 

 

 ■住まいの結婚相談所HPから優良工務店一覧をどうぞ。

  http://www.archipro.co.jp/koumuten.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松敏弘です。

 

家づくりの際、『資金計画』は重要です。

「何とかなるだろう」

と安易に進めると、必ず困難に直面する時が訪れます。

 

ですから、今後数十年の収入や支出を計算し、

無理のない返済額を割り出す作業は欠かせません。

 

しかし、将来の計画を立てる前にすべきことがあります。

 

この作業を終えないと、

住宅ローンの審査に落ちる場合があるからです。

さて、その作業とは何でしょう?

 

答えは、『現在の残債をできる限り減らすこと』です。

 

キャッシングだけではありません。

車のローンや教育ローンなど、各種ローンも対象です。

 

住宅ローンを融資する金融機関は、審査の際、

あなたの借り入れ状況を調べます。

そのときにマイナス材料となるのが

・利用件数が多い

・利用残高が多い

・返済が遅れたことがある

といったものです。

 

そのほか、

クレジットカードの所有枚数にも気を付けなければなりません。

なぜなら、クレジットカードには

キャッシング機能がついているからです。

「住宅ローンを契約した後、キャッシング可能額を全額借りたら」

と想像すると、金融機関が問題視するのも理解できますよね。

 

人によっては、

「カード提示で割引やポイントなどのお得サービスがあるから」

と、知らず知らずのうちに

自分でも驚くような枚数のカードを所有している場合があります。

 

クレジットカードは、住宅ローンの審査を受ける前までに

必要最小限に減らしておきましょう。

 

なお、住宅ローン審査を申し込む迄に

クレジットカードを利用してショッピングをする際、

支払方法は、できるだけ一括払いにしてください。

理由は、分割払いやリボ払いの履歴が、

審査に良い影響を与えないからです。

(特にリボ払いは要注意)

 

同じ理由で、目的を特定しない『フリーローン』や

『消費者金融からの借り入れ』も注意が必要です。

これらを含む複数の借り入れがある場合、

まずこれらを先に完済、解約しておきたいものです。

 

詳細にお伝えできると良いのですが、

残念ながら金融機関によって審査基準が異なるので

「借り入れは、○件○万円以下にすれば大丈夫です」

ということは言えません。

 

ただ、他社からの借り入れ件数が少なく(もちろんゼロが理想的)、

返済が遅れたことがなく、

クレジットカードの保有枚数が少ない人は、

金融機関に安心感を与えるということは言えます。

 

なお、少なめに自己申告をするのは絶対にやめましょう。

 

正確な情報を調査できる相手に虚偽の申告をすると、

あなたの信用度をゼロにするだけで利点はありません。

ご注意くださいね。

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

  ■成功のカギは『正しい準備』ができたかどうかです。

  住まいづくりに失敗する人の共通点は、

  住まいづくりを始める『前』に

  『正しい準備』ができていたかどうかで決まります。

 

  正しい準備といっても、決して難しいものではありません。

  ある『要点』をしっかりと抑えるだけです。

 

  それを学ぶのに必要な時間は、たったの2時間です。

 

  詳細はコチラをどうぞ。

      ↓ ↓

  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─