大切なのは、この3点です。

[ テーマ: 失敗しない住まいづくりの秘訣 ]

2016年1月31日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

  ■多すぎる情報に振り回されていませんか?

 

  インターネットの普及により、

  簡単な操作で大量の情報を得られるようになりました。

 

  また、書店には家づくりに関する沢山の書籍が並んでいます。

 

  それらの情報の中には、あなたに必要のないものや

  ライバル業者を陥れるためのウソの情報もあります。

 

  そこで、住まいづくりを15年支援し続けた経験をもとに、

  『失敗せず、理想の家を手に入れる方法』を公開します。

 

  限られた予算の中で

  健康で快適に過ごせる住まいづくりをしたいなら、

  このDVDは必見です。

 

  詳細はコチラをどうぞ。

      ↓ ↓

  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松敏弘です。

 

家づくりを始めるとき、最初に考えたいことは3点あります。

1.資金計画・・・融資を受ける金額と返済期間など

2.家づくり・・・建てる理由と家に求めるものなど

3.土地選び・・・立地条件など

 

まずは自己資金と返済可能額から総予算を導き出し、

それをもとに家と土地に割り当てる予算を考えます。

そして、その限られた予算の中で最も良い土地を選び、

より幸せに暮らせる家づくりを追及するんです。

 

このように、家づくりでは資金計画(予算)を最も重視します。

 

無理な予算を組むと、

新居での生活を楽しめなくなりますからね。

最悪の場合、家族がバラバラになることもあります。

 

ところが、実際にありがちなのは、

1.住宅展示場に行く

  (とりあえず実物を見て、営業マンの話を聞きたい)

2.広さや設備にウットリする

  (そこで暮らす家族をイメージする。暮らし方に家を合わせて想像しない)

3.気が付いたら予算オーバー

  (しかも自分の暮らし方に合っていないので、入居後の不満が大きい)

というパターン。

 

そうならないために、正しい順番を常に意識しておきたいものです。

 

ところで、

資金計画や土地選びは何とかなるとしても、

家づくりを一人でこなすのは無理ですよね。

 

そこで登場するのが、工務店やハウスメーカーなどの業者です。

 

じっくりと計画を練り、家族に合わせた住まいをつくりたいなら工務店を、

家にそれほど思い入れがなく、カタログから住みたいモデルを探し、

手っ取り早く建てたいならハウスメーカーを選びます。

 

どちらを選ぶかは、それぞれの施主の好み次第です。

 

そのために、自分が家に何を求めているのか、どんな暮らし方をしたいのか、

折に触れて考えてみましょう。

そして、その思いに共感し、あなたの望みを叶えてくれる業者を

じっくりと探すんです。

 

たくさんの情報を取り入れて、何が何だか分からなくなった時も、

この3点を思い出してみるといいですよ。

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

 

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 ★日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ★

 

  アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。

  本物の癒しや安らぎを求めるなら、

  合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーをやめて、

  安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?

 

  混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や

  その使い方については、こちらをご覧ください。

  http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─