今のあなたには関係ない話かもしれませんが

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2015年7月5日08:00:00

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 ■住まいづくりの手順をご存じですか?

  夢のマイホームを手に入れても、後で問題を抱え困っている方が

  たくさんいらっしゃいます。

  そうならないためには、

   ・何から手をつけるのか

   ・どのように準備を行えばよいのか

 

  あなたにふさわしい住まいづくりを行うための手順をお教えします。

 

 

  『失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話』メールセミナー(無料)

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/a7958.html

 

  携帯でご覧になりたい方は、

  『失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話』

  詳しくは、こちらから↓↓↓

  http://www.archipro.co.jp/i.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

こんにちは、若松敏弘です。

 

結婚後、賃貸住宅で暮らすか一戸建てを建てるべきか・・・。

そんな悩みを抱える人がいます。

あなたはどうでしたか?

 

結婚する前は、

「絶対離婚しない」

「子どもは○人欲しい」

「親は同居しない」

など、あれこれ思うところがあるものです。

 

しかし実際は、

新婚旅行から帰る頃には離婚を意識したり、

子宝に恵まれなくてつらい思いをしたり、

止むに止まれぬ事情で親と同居することになったり・・・。

 

なかなか思い描いていた通りにはいかないものです。

 

賃貸住宅の長所は、そんな家族の状況に合わせて

住み替えをすることができることです。

子どもが増えたら広い所に住み替えればいい。

転職して収入が減ったら、その収入に合う物件を探せばいい。

そう考えるとラクですね。

さらに、将来新築するとき、

賃貸住宅での暮らしにくさを参考にすることができます。

 

ただ、賃貸住宅の短所として、

家賃を支払っている分

新築に向けての資金作りに時間がかかることが挙げられます。

また、その賃料を資産形成に役立たない『捨て銭』と捉えると

ストレスになることがあります。

 

一方、最初から持ち家で暮らすことの一番の長所は、

余計な出費を減らせることです。

それは、家賃のことだけではありません。

家に合わせて購入する家具や家電もそうです。

 

また、賃貸より持ち家の方が

精神面で豊かだと感じる場合が多いとか。

安定した居場所があることで安心感を得られるからです。

 

次に短所ですが、

家族が増えて生活スタイルが変わったり、

転職して収入が減った時に対応できない場合があることです。

そのリスクを減らすために、

家族の変化に対応できる間取りにしたり、

収入がある程度減っても対応できるような、

無理のない住宅ローンを組んでおかなければなりません。

 

さて、今のあなたにとって、

今回の話は全く関係なかったかもしれませんね。

しかし、将来あなたのお子さんに結婚話が持ち上がったとき

お子さんがこんな悩みを抱えることがあるかもしれません。

 

この問いに対する正解は人それぞれです。

自分の価値観を押し付けると失敗することがあるので、

それぞれの長所と短所を見て、

最も良いと思われる方法を選びたいものですね。

 

 

 

では、また。

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。

 

 

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 ■日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ

 

 

  アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。

 

  本物の癒しや安らぎを求めるなら、

  合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーを避けて、

  安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?

 

 

  混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や

  その使い方については、こちらをご覧ください。

 

 

  http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。