エコと健康に役立つ土壁

[ テーマ: お家と病気の不思議な関係 ]

2015年2月22日08:00:00

━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─


  ■成功のカギは『正しい準備』ができたかどうかです


  住まいづくりに失敗する人の共通点は、
  住まいづくりを始める『前』に
  『正しい準備』ができていたかどうかで決まります。


  正しい準備といっても、決して難しいものではありません。
  ある『要点』をしっかりと抑えるだけです。


  それを学ぶのに必要な時間は、たったの2時間です。


  詳細はコチラをどうぞ。
      ↓ ↓
  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

こんにちは、若松です。


『調湿性、蓄熱性、遮音性、防火性に優れた自然素材の壁』

って何だと思いますか?

答えは、『土壁』です。

健康的でエコな家が求められている今、土壁の良さが見直されています。


土壁は、夏の暑さを壁に取り込むことで室温を下げます。

吸湿性があるので、蒸し暑い夏でも

木陰で涼むような感覚を味わうことができます。

やがて冬になると、暖かな日差しを蓄え、

夜に室温が下がれば緩やかに熱を放出してくれます。

ただ、断熱性や気密性は工業製品より劣るので、

外断熱は工業製品で行い、内壁として土壁を利用することで、

断熱性を高めるなどの工夫をする必要があります。


土壁が持つ癒しの効果や、

シックハウス知らずの安全性は、工業製品にはマネができません。

土壁は、室内に漂う有害物質を吸着するので、健康にも貢献します。

そんな点に魅力を感じた施主の中には、ワラや土にこだわることで、

より良い土壁を追求する人もいるとか。

また、直線的な壁ではなく、あえて曲線的な壁にし、

独創的な空間を楽しむ人もいるそうです。


ところで、

早く新居に住みたい人や、ギリギリまで出費を抑えたい人は

工期を短くし、人件費を抑えることを望みます。

しかし、土壁は技術力のある職人でないとできません。

それに、乾燥などの工程が入るので、十分な工期が必要です。

ですから、工業製品での家づくりと比べると、

どうしても費用がかさんでしまいます。

 

そんなデメリットがあるにも関わらず、

こだわりを持つ施主に選ばれている土壁。


といっても、体感しなければその良さはなかなかわからないものです。


もし近所に土壁の魅力を紹介している工務店があるなら、

見学させてもらうといいですね。

 

では、また。

 

 

 

 

追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。


━─━─━─━─━ P R ━─━─━─━─━─━─━─━─

 ★日々の生活に癒しと安らぎを求めるあなたへ★


  アロマテラピーに欠かせないエッセンシャルオイル(精油)。

  本物の癒しや安らぎを求めるなら、

  合成芳香剤・合成香水・合成エアーフレッシュナーをやめて、

  安全で安心なエッセンシャルオイルを試してみませんか?


  混ざりものの無い最高級のエッセンシャルオイルの詳細や

  その使い方については、こちらをご覧ください。

  http://www2.archipro.co.jp/china/oil.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─