土地選びが先か、業者選びが先か

[ テーマ: 業者選びの秘訣 ]

2014年12月14日08:00:00

----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+◯0o

  ■家づくりを失敗したくないあなたへ


  ・見学会や展示場に行く前に、行っておく準備とは?

  ・資金計画、土地選び、業者選び、
   住まいづくりで一番大切なことはどれでしょう?

  ・実際に住んで幸せを感じる家、感じない家の違いとは?

  ・住まいづくりで損をしない溜めに必要なお金に関する知識とは?

  ・休日をすべて使い、大変な労力を払って
   住まいづくりをしなくてよくなる方法とは?

 

  全ての答えはコチラにあります。
      ↓ ↓
  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---


こんにちは、若松です。

 
『鶏が先か、卵が先か』という言葉がありますね。

『卵が先か、鶏が先か』という人もいるので、

すでにこの時点で

「?」

という感じではありますが。(笑)


じつは、家づくりの場合も、そういったことで悩む人がいます。

「資金計画が一番だというのはわかっている。

 ただ、業者選びが先か、土地選びが先なのか。

 いったい、どちらが正しいんだろう・・・」

さて、あなたはどちらだと思いますか?


利便性、景観、広さなど、土地に求める条件は人それぞれです。

その条件に当てはまる土地を見つけるのは、

簡単そうに見えて、実はとても難しいものです。

人によっては、見つけ出すまでに2年以上かかる場合もあります。


ところで、

あなたは、土地を選んだ後に家を建てることのデメリットを知っていますか?

それは、『土地に合わせた家を建てなければいけない』

ということです。

あなたが選ぶ土地は、必ず建ぺい率、容積率、傾斜制限など

建築基準法の適用を受けます。

これは、その地域の環境や防災に対処するために、

必要不可欠な条件付けです。


ですから、

あなたが土地より家に強いこだわりを持っているのなら

先に業者とプランを練り、

その後に、その家を建てることができる土地を探すといいでしょう。


ただ、この時に注意したいのが、相談相手を間違わないことです。

たまに、不動産屋に相談する人がいますが、

不動産屋は建物の専門家ではありません。

彼らが専門としているのは、土地を売ることです。

そこは勘違いしないでください。

 

あなたは、土地と建物のどちらを重視していますか?

それによって、どちらを先に選ぶかが違ってきます。

ただ、業者によっては、一緒に土地選びをしてくれます。

もし自分たちだけで選ぶ自信がなかったら、

彼らと二人三脚で選ぶのもいいと思いますよ。

 


 

では、また。

 

 

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。