確かにモデルハウスは素敵ですが・・・。

[ テーマ: 住まいづくり情報 ]

2014年9月21日20:39:02

----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+◯0o
【本日のお勧め情報】家づくりを失敗したくない方へ
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---
 
  ■多すぎる情報に振り回されていませんか?


  インターネットの普及により、
  簡単な操作で大量の情報を得られるようになりました。

  また、書店には家づくりに関する沢山の書籍が並んでいます。

  それらの情報の中には、あなたに必要のないものや
  ライバル業者を陥れるためのウソの情報もあります。


  そこで、住まいづくりを15年支援し続けた経験をもとに、
  『失敗せず、理想の家を手に入れる方法』を公開します。

  限られた予算の中で
  健康で快適に過ごせる住まいづくりをしたいなら、
  このDVDは必見です。


  詳細はコチラをどうぞ。
      ↓ ↓
  http://www2.archipro.co.jp/dvd/sumai3.html


+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---


こんにちは、若松です。

 

モデルハウスで見たアイランドキッチンに一目ぼれしたAさん。

子どもの様子を見ながら料理ができることも気に入りました。


あれから5年。


揚げ物をした後の床掃除が大変だということで、

揚げ物が食卓に並ぶ回数が減ったとか。

また、最初の頃はスッキリした印象を保つために

全てのものをその都度しまっていたのですが、

今ではよく使う調味料やお鍋は出しっぱなし。

「子どもと一緒にお菓子作りを楽しみたい」

と思っていたものの、

部活で忙しくなった子どもにそんな暇はないとか。

また、収納スペースの少なさに困ることもよくあり、

「想像していた生活と違う・・・」

と言っていました。


モデルハウスに行くと、

あれもこれも素敵に見えて自分の生活に取り入れたくなります。

その理由の1つは、生活感が無いからです。

もし、OBさん宅のキッチンを見せてもらっていたのなら

すっきりした空間を維持するための苦労など、

使ってみないと分からない話を聞けたかもしれません。


もし、あなたの担当者が家事をよくする人なら、

その辺りを十分にアドバイスしてもらえます。

ところが、家事経験が少ない担当者は、通り一遍のことしか言えません。

「共働きで忙しいなら、

 少しモノがあるだけで乱雑に見えるアイランドキッチンは

 ストレスのもとになるかもしれませんよ」

といった忠告すらできないかもしれません。


素敵な新居での生活を想像するのは楽しいものですが、

家族の暮らし方に合わないものや負担になるものを選ぶと

後悔することがあります。


気をつけたいものですね。


 

では、また。

 

 

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。