[ テーマ: 失敗しない住まいづくり ]
2008年6月15日08:10:00
今日は、「相談相手」について話します。
相談相手は3種類です。
1 住宅会社、設計事務所
2 自治体、金融機関
3 友人、知人
それぞれのメリットとデメリットは何でしょう?
1 業者への相談は、専門的な知識などを知ることができます。
しかし、はじめから答えが決まっている事が問題です。
要するに、相談した業者以外で建てるという選択は無いのです。
2 その点、自治体や金融機関は第三者の立場なので、公平な相談になります。
しかし、具体的な業者名については、答えてくれません。
立場上、固有名を出してどうこうは言えないんです。
3 友人知人であれば、本当のことを言ってもらえますよね。
でも、いかんせん素人の意見です。
それに主観で物を言うので、当たりはずれがあるんです。
では、誰に相談すればいいんでしょう?
宣伝になって申し訳ないのですが、それは
「住まいの結婚相談所」
です。
私は、これが「いい家」を建てる一番いい方法だと思っています。
しかし、それを判断するのはあなたです。
相談相手を間違えると「いい家」は建ちません。
では、また。
追伸 もしあなたが、人間性に問題の無い業者を探しているのなら、
「業者紹介希望」
と書いて、下記からお申込ください。
↓ ↓ ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html
この記事へのコメント (0)