個人情報を漏らすリスクを覚悟しましょう

[ テーマ: 業者選びの秘訣 ]

2014年7月6日08:00:00

こんにちは、若松です。

 

前回、プラン作成にかかる労力や費用などについてお話ししました。

後で高額な費用を請求された事例もあるので、

しっかり確認してから依頼したいものですね。


ところで、

『複数の業者にプランや見積もり作成を依頼し、それを見比べて業者を選ぶ』

という人は多いですね。

あなたもそうする予定ですか?

もしそうなら、依頼する前にぜひ『覚悟』しておいてほしいことがあります。

それは、

『依頼した業者全てに個人情報を教えることになる』

ということです。


プラン作成に必要な最小限の情報しか教えないとしても、

あなたの現住所、電話番号、家族構成、土地情報、予算、間取りなどの要望、

連絡可能な(=大人が家にいる)時間帯など・・・・。


業者によっては

「プラン作成のため、もっと詳しく教えてほしい」

と言う場合がありますから、その場合、

趣味、生活パターン、年収、勤務年数、勤務形態、夫婦の職業、

支払可能額、借入可能額、現在の借金状況、子どもが通う学校名・・・。

そういった個人情報まで教える羽目になるかもしれません。


それを、複数の業者に知られるのは怖くありませんか?

彼らの中には、契約されなかったことを逆恨みする人がいるかもしれません。

もし個人情報を悪用されたらと思うとゾッとしますね。


じつは、複数の業者にプラン作成を依頼した人の中に、

そんな不安を抱えた女性がいます。

施工中の現場に泥棒が入ったのです。

彼女が業者を絞り込んだ時、穏便に断れなかった業者がいました。

その業者が犯人であるという証拠はありませんが、

「可能性が無いわけではない」

と漠然とした不安を消すことができません。

かといって、直接尋ねるわけにもいきません。

彼女は、これからも不安を抱えたまま過ごしていくしかありません。


もちろん、どんな職業にも守秘義務はあります。

それは社会人として当然のマナーでもあります。

しかし、世の中は善人ばかりではありません。

善人でも口が軽い人はいます。


それだけ詳細な個人情報を教えるのですから、

そのリスクについては、事前に十分覚悟しておきたいものです。
 

 

では、また。

 

 

 

 


追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。

ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。