[ テーマ: 住まいづくり情報 ]
2013年8月18日08:00:00
あなたは、
『値引き』とか『おまけ』と聞くとワクワクしませんか?
最近は、車を買うにも家電を買うにも値引き交渉するのが当たり前の時代。
ということで、
家づくりの時にも値引き交渉する人が増えてきたようです。
業者も、そんな心理はお見通しのようで
「キャンペーン中にお申し込みの方は○○万円引き」
とか
「先着○名さまに豪華設備をプレゼント」
といった企画で集客をしているケースがあります。
でも、家づくりを勉強しているあなたなら、
そのカラクリや怖さはご存知ですよね。
そんなキャンペーンで損をする分を、
他のお客さんから多めに利益を取っているかもしれません。
あなたの見積書のどこかを多めにして、帳尻を合わせているかもしれません。
高い建材で見積もりを出して、安い建材を使うかもしれません。
もちろん、単純に自社の利益を削る業者もいるでしょうが、
いつもそんなことをやっていては、会社の存続の危機を招くかもしれません。
創業○周年などの記念として、単発的にやるのならまだ理解できますけどね。
あなたが値切り交渉をしても問題が無いのは、
土地を買う時か建売住宅を買う時だけです。
その理由は、どちらもすでに存在するものだからです。
車や家電と同じですね。
でも新築する場合は要注意。
業者は、あなたがOKした金額から自社の利益を確保して、
残った予算の中から家づくりをします。
ということは?
予算が足りなくなったら、業者はどんな手段で家づくりを続けるんでしょう。
自社で負担するのか、あなたに負担をお願いするのか、
それともこっそり建材の質を落とすのか・・・。
いろんな方法がありそうですね。
『値引き』や『おまけ』は相手の負担を伴います。
そうしてまであなたに家づくりを勧める狙いは何なのか。
そこを考えると、魅力的なキャンペーンも冷静にチェックできそうですね。
では、また。
追伸 感想や質問などのメールは大歓迎です。
ただし、ネガティブなメールは萎えるのでいらないです。
│この記事のURL|