[ テーマ: 業者選びの秘訣 ]
2007年12月15日09:06:00
展示場だけ見て決めないでください。
業者選びで失敗する人の特徴が3つあると言いましたね。
1 住宅展示場を見て決める。
2 見学会に行って決める。
3 見積もりを複数とる。
今日は、展示場を見て決める問題点をお話しましょう。
まず、その最大の問題は、選択肢が少なすぎることです。
総合住宅展示場にはたくさんのハウスメーカーが出店していますが、業者全体からすると、ほんの一部です。
あなたの住んでいる地域に、業者がどのくらいあるかといえば、人口1,000人に対して1社あるんです。
人口が10万人であれば、100社です。
100万人であれば、1,000社と言うことです。
では、展示場には何社出展していますか?
20社、多くても30社くらいではありませんか。
人口100万人に対してせいぜい30社くらいしかないのです。
と言うことは、1,000社のうちの30社だから、たった3パーセントの中から決めていることになるんです。
これではあまりにも少なすぎませんか?
そして、次の問題は、展示場に出展しているメーカーの家は値段が高いことです。
あなたも、うすうす感じていると思いますが、展示場にかかる経費は半端じゃありません。
その費用は、もちろん契約する人が払っているわけですが。
で、その払っている、いえ、払わされている額は、大きな声ではいえませんが、300万円以上でしょうね。
展示場を見て決める問題点、もうお分かりですね。
選択肢が少ない、建物以外の費用まで払わされると言うことです。
では、見学会については、次回お話しましょう。
この記事へのコメント (0)