業者選びと配偶者選びの不思議な関係

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年8月20日17:35:41

いきなりですが、見合結婚と恋愛結婚では、どちらが離婚率が高いでしょう?

じつは、

恋愛結婚のほうが圧倒的に離婚率が高いのです。

しかし、正式なデータがあるわけではありません。

データはないのですが、離婚率の差は、5倍以上です。

これは、ある根拠に基づいています。


それは、

見合結婚の場合、双方が初めて会う前に、それぞれ条件を出し合っています。

その条件があって初めて、見合いします。

職業、年収、学歴、性格、家族構成、趣味など、ある程度希望通りの人と巡り会うのです。

ですから、後になって釣り合いが取れないということはありません。


しかし、恋愛は偶然に巡り会うわけですから、お互いが徐々に相手の状況を知っていくのです。

でもいったん好きになってしまうと、相手のいやなことでも目を瞑ってしまうのです。

それが、結婚後にふとしたことでどうにも我慢できなくなり、性格の不一致とか言って離婚します。


家を建てるときの業者選びも同じです。

自分の条件を決めないまま業者選びを始めると、ミスマッチが起こるのです。

条件とは具体的に言うと、

あなたの、好みのデザイン、使いたい建築材料、建築予算、家に対するこだわり、価値観などであり、

また、業者の技術力、設計力、施工力、デザイン力、コミュニケーション力、財務力、信頼度などです。


要するに、

あなたと業者の条件が一致しないと、決して望む家が建ちません。

どんなに業者を調べても、ミスマッチは起こります。

離婚と同じで、そうなってからでは遅いです。

出来ればそうならないよう、家づくりをはじめる前に条件合わせをしてください。


ところが、業者の特徴を調べるのは大変です。

もちろん、時間と労力をかければ出来ます。

できますが、

一人で何もかもやろうとすると疲れ果ててしまいます。

そんな時、私たちを活用してください。

私はこのお見合システムが、家づくりにおいて一番いい方法だと思っています。

ただ、最終的に判断するのは、もちろんあなたです。


もし、あなたの地域で業者を紹介してほしい場合は、

「業者紹介希望」と書いて、下記からお申し込みください。
      ↓    ↓    ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html





この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。