業者選びのプロ

[ テーマ: お得な情報 ]

2007年7月9日15:06:00

住まいづくりに成功する秘訣は何でしょう?

それは、

  「あなたが最適な業者を見つけること 」

それで苦労してるんだよ、という声が聞こえてきそうですね。

言うのは簡単なのですが、最も難しいのが、この最適な業者選びです。

実際、私のところへ相談にこられる方の多くが頭を悩ませています。

私も12年前に建てたとき、本当に困りました。

 
そもそも、住宅業界は特殊な業界です。

 比較検討しにくい

 統一基準がない

 独特な慣習

 秘密主義

こんな、特殊な世界に素人が「一人」で立ち向かうのです。

また、何千万円のお金と人生がかかり、まさに命がけですよね。

だから、絶対失敗は許されません。


そこで、インターネットや情報誌が頼りということになるのですが、
  

提供されている「住まいづくりに関する情報」は、うわべだけであったり、かたよったものがほとんどです。


 要望をまとめましょう。

 優先順位をつけましょう。

 ライフプランを考えましょう。

 住宅展示場の活用法とは?

 欠陥住宅を防ぐには?

 など、どれも似たような情報です。

具体的なことや知りたいことが書かれていないのです。

たとえば、○○ハウスの問題点は~です。□□ホームの悪いところはこれです。


そこで今日は、インターネットのサイトや情報誌では語られない、

「住まいづくりに失敗する本当の理由」

についてお話します。


それは、

「 住宅会社は、お客さまを断らない 」

という事です。


具体的には、
  
住宅展示場や完成見学会、最近ではホームページ経由で、偶然に出会います。

当然ですが、住宅会社はお客さんに売り込みます。

あなたにとって、わが社で建てるのが一番良いんです。

「本当は、うちよりA社のほうが良いのになあ」と、思っていても、契約していくらの世界。

心を鬼にして

「~さん、うちで建てましょう」

と、心とは裏腹なことを言わなければならないのです。


あなたの要望との違いもうまくごまかし、契約めざしてまっしぐら。

最後は、キャンペーンの特典や値引きで、契約させるのです。

このように、


 「 出会ったら、他社への進路変更はないのです」

 「あなたは住宅会社の特徴を知らずに接触する」


だから、後でこんなはずじゃなかったということになるのです。

これが「住まいづくりで失敗する」本当の理由なんです。

  
じつは、これは住宅会社にとっても悲劇なんです。

それは、契約してから起こります。


お客さんがなんとなく感じていた違和感が表にでてくるのです。

 標準仕様だと思っていたのに、オプション?

 要望が満たせない。

 予算内に収めると言ったのに、予算オーバーに。

 実際のものがイメージしていたものと違う。

 など、契約後のプラン設計段階で問題が噴出するのです。


それは、お互い不幸な結果を招きます。


なかなか信用できず、信頼関係が築けません。

まさに、苦痛の住まいづくりです。

最悪の場合、裁判沙汰になることも・・・
 

では、そうならないためにどうすればいいの?

「 中立の立場で答えを出せる専門家 」

に相談する。

そんな人どこにいるんですか?

実は、私はそういう仕事をしています。

 あなたのペースで住まいづくりが進められる。

 住宅会社に営業されることがない。

 悲劇的なミスマッチがおこらない。

 あなたと業者のコミュニケーションがスムースになる。

 
それで、あなたは最適な業者に出会えるのです。

あなたと業者、お互い信頼しあえる関係を築くことが、住まいづくりにとって一番大切なことなのではありませんか。


ご相談は、下記のアドレスへ
archi@archipro.co.jp



この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。