[ テーマ: お得な情報 ]
2007年3月19日13:12:15
私たちは、家づくりを通して何を学ぶのでしょうか?
大きくは3つあると思います。
1 家族愛を深める。
一緒に暮らしていても、単なる同居人になっていませんか?
家族の会話が減っていませんか?
家に帰って寝るだけですか?
希薄な家族関係を深めることを目的にしましょう。
2 夫婦の価値観をすり合わせる。
育った環境が違いますね。
受けた教育も違いますね。
趣味・嗜好も違いますね。
配偶者の価値観をじっくり聞く機会をつくりましょう。
3 成熟した大人になる。
家を建てるということは、一生で1度の大事業だと思います。
契約時には、人生最大の決断をしなければなりません。
また、プラン・色・設備決めなど、小さな決断を何度もしなければいけません。
そして、そのすべての決断には責任が伴います。
決断して決めたことは、自分の責任であり、人の責任にはできません。
家づくりにおける決断と、その決断に対する責任を負うという経験から、成熟し
た大人になるのです。
生活を楽しむことが、家を建てる目的ではありませんか?
多くの人は、家づくりが進めば進むほど、建った後の生活ではなく、家そのものに焦点をあわせるようになります。
家づくりで、3つの要素を決して忘れないでくださいね。
そして、家を建てることが目的にならないよう気をつけましょう。
この記事へのコメント (0)